- マガモの雑種ガモが群れと共に行動していた
- サナエトンボ科のコサナエだと思うけど
- ウマノアシガタ(キンポウゲ)について考えてみた
- カモの越冬地の原崎沼の水が抜かれたらしい
- トゲウオのハリヨを海津市で見かけた
- やっと行き着いたトリガタハンショウヅル
- カラスの知能の高さには驚く その2
- 後になってオドリコソウの花をやっと見かけた
- 当たり前にいるカラス その1
- 初めて東北に出会ったと感じたクルマバソウ
- 昔はよく出会ったルリタテハだけど
- ビワの花は冬に咲くって知ってる?
- 思い出深いトゲウオの仲間イトヨ
- キカラスウリとカラスウリ
- 最初は蛾のように見えてしまったウスバシロチョウ
- カキの実は野鳥たちの大好物らしい
- クマザサを通して考えたこと
- テングチョウを蟹江周辺で見かけて驚いた
- ユキノシタの天ぷらは絶品だと思う
- カワセミには誰もが魅かれてしまうらしい
- 迷って来たらしいマガンを見かける
- 猛禽類のチョウゲンボウはどんな餌を食べているのかな?
- ジャガイモから絶品に変わるラ・フランス
- 残ったアマサギは大怪我をしていたようだ
- 12月初旬に見かけたモンシロチョウ
- 秋まで咲いているのはハルタデなの?
- チョウゲンボウの眼の良さには感心してしまう!
- 水鳥の異種間の距離のとりかたはどんなものかな
- イシガメの子ガメかと思ったけど違っていた
- 南に帰らないアマサギ1羽を見かけた
- 海釣りでマゴチを釣った人と話した
- 最近見かけるのはほとんどノアサガオ!
- 500blog記念プレゼント企画の当選者発表
- カルガモも個体距離を保っているようだ
- ジャンボダリア(皇帝ダリア)の高さには驚いてしまう
- 3年間続けてマガモの雑種の個体を見かけた
- 蟹江周辺でも見かけたアオツヅラフジ
- 地味な中型のカモのオカヨシガモ
- もう会わないだろうなルリボシヤンマ
- 山形はベニバナの産地として有名
- 金魚(キンギョ)養殖している女性高齢者と話す
- 藤前干潟でカワウの大群を見かけた
- 尾張地方ではオカトラノオを見かけていない
- ノスリが傍にいても恐れないカワラヒワ
- 11月にヒバリが畑で採餌しているのを見かけた
- ホトケノザ(シソ科)は春になって咲くんじゃなかったの?
- 金魚養殖池のテグスに引っかかったのはオオバンか?
- 舟がぶら下がっているようなツリフネソウとキツリフネ
- 私が見かけていたのはオオカワラヒワらしい
- モミガラ(籾柄)を刈り入れ後の田んぼに撒いていた
- アキアカネとコノシメトンボの連結産卵の意味を考えてみた
- 越冬するチョウは体力をどう保持するのか
- 成虫で越冬するチョウは南方系のチョウでないのかな?
- タニシの殻はメルカリで売れないかな?
- 害獣のヌートリアも幼獣はやっぱり可愛い!
- シマヘビの幼体は成体とは体色が違うらしい
- バナナだったバショウ科の植物
- 亀山で見たのはアオイトトンボの方かな?
- 植えていないのに庭でムラサキシキブの実が生った
- 見えども見えずだったノビタキ
- アキアカネの不思議な行動
- 500blog達成記念について
- Blog500記事更新記念カモ撮りこうちゃんプレゼント企画
- 会いたかったムラサキシジミにまた出会えた
- 飛島村のスズメの増減はコシヒカリの作付けと関係がありそうだ!
- 雑木林のネコに餌を与えている高齢女性と話をした
- ショウガなのにショウガでない白い花が咲くジンジャーリリー
- この辺りでキセキレイを見かけるのはやはり珍しい
- アオサギも高いところが好きなの?
- ケシ科だったエンゴサク
- 餌場をめぐるトビとカラスの攻防を見かけた
- 交尾拒否するモンシロチョウのメスと諦め切れないオス
- ムカゴができるムカゴイラクサを見かけた
- 昔は親しかったキリギリス
- ニホンハッカを見かけた時はとても嬉しかった
- なぜハシビロガモは大きく感じるのだろう
- 鹿児島県の木カイコウズがハリヨ公園で咲いていた
- チョウのコムラサキを初めて見かけた
- 野生動物は人間と無関係に生きているのかな
- イチョウの実のギンナン処理の仕方を学んだ
- ノーブルに見えたカンムリカイツブリ
- イネのロールベール作業を見かけた
- 好きになれそうもなかったフシグロセンノウ
- ヤギは余り親しくないけど
- 秋になると見かけるジョロウグモ
- 秋の七草のフジバカマで考えたこと
- シマヘビはやっぱり田んぼ付近で見かける
- タデ科の仲間では、サクラタデの美しさが絶品だと思う!
- バッタの仲間には他にツチイナゴがいた!
- カラスビシャクを食べ尽くしたセスジスズメの幼虫
- マメ科のツルマメの巻き方の左右はどうしたら分かるの?
- ヒメアカタテハの占有行動を見かけた
- そこら中で見かけるキョウチクトウだけど
- やっとウラギンシジミの表翅の紋様を見られた
- トノサマバッタが土手に集まる理由を考えてみた
- ヒメジャノメがたくさん飛び交っていた
- タゲリの面白い習性
- どこでも見かける大きなクズの葉
- ボラの群れが水中ネットを飛び越えていった
- ツユクサみたいだけどマルバツユクサかも