- 南方系のチョウのウラナミシジミ その2
- 藤前干潟でも北帰行しないキンクロハジロを見かけた
- クサガメが少なくなった理由はどんなことか
- 東北でリンゴについての考えが変わった
- 花の蜜はいつでも同じように出ているのかな?
- 北帰行しないマガモたちを何組か見かける
- ツマグロヒョウモンの交尾の様子を観察できた
- なぜウスバキトンボは道路上を飛び交うのかな?
- 分からなかったヒタキの仲間はノビタキだった
- 実を潰して嗅いでみたヘクソカズラ
- ひょうきんに見えてしまうアマサギの行動
- 東北でよく見かけたヤマジノホトトギス
- ギンヤンマのオスの縄張り範囲で考えたこと
- タイワンタケクマバチのオスらしいハチを見かけた
- 春の妖精のショウジョウバカマに出会った
- セセリチョウの想い出(イチモンジセセリとキマダラセセリ)
- なぜコガネムシはシロサクラダテに集まるの?
- やっぱりホオズキの仲間だったか、ヒロハフウリンホオズキ
- 庭の植物の葉を食い荒らすオンブバッタ
- コウリンタンポポの存在を教えてもらった
- イネの害虫のカメムシが気になるようになった
- タマアジサイその後の話
- 庭でカナヘビを見かけた
- ミシシッピアカミミガメばかりでなくクサガメもいるようだ
- 春が来たと感じさせる野草 キバナノアマナ
- 400blog記念プレゼント企画の当選者発表
- ショウジョウトンボのメスかと思ったら、未成熟のオスらしい
- ウドはそこら中にあると思っていたけど
- ヨシ原に集まる大量のプラスチックゴミで考えたこと
- 久し振りにキアゲハの吸蜜行動を見かけた
- 清楚に咲いて心に残るオオイワウチワ
- ツクツクボウシの交尾だと思ったのに!
- ハナムグリがヤブガラシの花に集まっていた
- 久し振りに見かけたチョウゲンボウの食性を考える
- 私の経験と違っていたヨウシュヤマゴボウ
- 蟹江で見られるのはヌマエビだと思うけれど
- カラスウリの花の写真を撮るのは難しい
- バンを初めて見かけた
- フタリシズカにも出会った
- カタツムリが幹を這っているのを見かけた
- ゴイサギの幼鳥(ヒナ)にも縄張りの防衛意識があるのかな?
- 存在が気になっていたサルトリイバラ
- 歴史と生きるためのせめぎあいを学んだモツゴの話
- スズガモの群れはなぜまだ帰らないの?
- タデの仲間 蟹江ではシロサクラタデが咲いている
- だんだんハスの花が好きになってきた
- シオカラトンボのメスが庭の水槽で産卵してた!
- アブラゼミの交尾をしようとしている場面を見かけた
- ハゼノキではないかと思うけど
- 今年もハッチョウトンボの写真撮りに出かけた
- 蟹江ではカダヤシばかりでメダカをほとんど見かけない
- 蟹江周辺のタナゴはタイリクバラタナゴばかり!
- ワタの花も萎むにつれて赤くなっていく
- ナガコガネグモは獲物を狩る網を張る名人かも!
- ガマの穂から因幡の白ウサギを考えてみた
- 他のサギと食性が違うアマサギ
- セミの想い出 その2
- トンボの共食いはなぜ起こるのか
- 待ちに待ったタマアジサイの写真が送られてきた
- アオスジアゲハの吸水行動の意味は?
- 緑色の金属光沢が美しいアオイトトンボ
- HP開設1周年と400blog達成記念について
- 蟹江周辺ではイチジクの木をたくさん見かける
- Blog開設1周年カモ撮りこうちゃん記念プレゼント企画
- カルガモのヒナが逃げ惑う!
- タイワンタケクマバチが進出してきた
- セミの想い出 その1
- 福原輪中のチョウトンボは絶滅してしまった!
- こちらでもアサマイチモンジを見かけた
- ベニイトトンボの羽化直後の様子とその危険
- 今年もハナオクラの花が咲きました
- まわりで見かけるカメは全てミシシッピアカミミガメ!
- ツバメの不可解な行動
- ニシキゴイの産卵も凄かった
- 夏に見かけたハジロカイツブリ
- こんなものまでカメムシの仲間とは!
- フヨウの花をよく見かけるようになった
- コフキトンボの産卵の仕方には条件があるようだ
- 今年もカワセミが閉じ込められていた
- コウヤツリアブなんて初めてみた!
- ハスの花は2日に亘って咲く
- こんなところでキツネを見るなんて
- 自宅で産卵したベニイトトンボで気がついたこと
- 目立たないようで目立つメハジキ
- 怪獣かメカニックを感じるモモブトスカシバ
- 馬鹿の一つ覚えの「シソ科の茎は四角い」
- クロイトトンボの交尾態と埋め込み産卵 その2
- コフキトンボにも個体距離があるらしい
- ネジバナというよりモジズリのほうがしっくりするけど!
- 自宅の庭で羽化したオオシオカラトンボ
- 群生しているトキワツユクサを見かけた
- 早すぎないか、ギンヤンマの産卵!
- コフキトンボがゲージ内に閉じ込められている
- 交尾できなかったツマグロヒョウモンのオスとメス
- クロイトトンボはどこにでもいるわけではないらしい その1
- いつか出会いたいと思っていたヤマモモ
- 今年も庭でベニイトトンボが羽化した
- スズメガのうちでもホバリング力が強いのはホシホウジャクかも
- カラスビシャクのムカゴを発芽させてみた!その3
- キタキチョウの気になる2つの行動