- 久し振りにタヒバリが採餌している光景を見かけた!
- ウメと間違えそうになったサクラは、シナミザクラかも知れない!
- シダレザクラはエドヒガンの一種だった!
- 木曽川西岸の駐車場でシロチドリを3月21日にも見かけた!
- タゲリはもう北帰行したかもしれない!
- ハッサク、アマナツ、ポンカン、イヨカンを食べてみた!
- カワセミ(幼鳥?)が池の水面に突っ込む練習をしていた!
- タンポポのワタボウシについて知ったこと!
- 3月に入るとマガモは番いになって行動するらしい!
- ロウバイとトサミズキは咲く出す時期が違っているらしい!
- 今年の冬は、養殖池跡地でセイタカシギを一回しか見かけなかった!
- 河津桜(カワヅザクラ)とメジロの写真を撮りに行った
- 2年振りにオオジュリンがヨシの茎を齧ってみるのを見かけた!
- ミカンの仲間、ポンカン、イヨカン、デコポンの区別を学習中!
- 海屋の畑で2羽のノスリを見かけた!
- 2月初旬に見かけたタンポポはヒロハタンポポかな?
- 真冬の2月にキタキチョウが活動するには、条件がありそうだ!
- 木曽川のコンクリート杭で、マガモが沢山休んでいた!
- シロチドリの習性か?白線の上で休む行動について
- ルリビタキの写真を初めて撮った!
- ミカンの仲間、ナツミカン、アマナツ、ハッサクのまずは区別をしたい!
- ヒバリはやっぱり留鳥だと再確認した!
- 木曽川西岸で見かけたのはハマシギかも知れない!
- 見かけたシロチドリは珍しい存在らしい!
- 冬を越しているニュウナイスズメは予想以上の多さで驚いた!
- カラスは秋から冬は群れるというけれども!
- センリョウとマンリョウの違いが分からないままなんだけど!
- また金魚養殖池でカモがネットにかかっていた!
- モズが夕日を見ながら物思いに耽るような光景を見かけた!
- 大きなミカンの仲間、晩白柚(バンペイユ)を食べてみた!
- クサシギとイソシギが一緒にいて、区別しやすくなった!
- こんなところでキツネを見るなんて! その2
- 冬になるとスイセンの花を見かけるようになる!
- 鳥の中ではカラス(ハシボソカラス)が最強ではないかと思うようになった!
- ハイイロチュウヒを初めて見かけた!
- 今年の冬もタゲリの群れが飛島村にやってきた!
- ヤドリギの黄緑の色が気になっていた!
- カワウの数が多すぎて、何とかせねばと思ってしまった!
- キタキチョウが12月30日にハルノノゲシの蜜を吸っていた!
- 鳥たちは夏の暑さや冬の寒さをどうやって凌いでいるのかな?
- 予想通り、今年も日光川にヨシガモの群れが来ていた!
- 天童の友人からシシユズの写真が送られてきた!
- 今年もユリカモメがやってきた!
- 立田でパパイヤらしい実がなっているのを見かけた!
- ニュウナイスズメは夏鳥、冬鳥それとも漂鳥のどれなの?
- ハヤブサも狩りに失敗することがあるらしい!
- 藤前干潟でハジロカイツブリがカニや小魚を獲っていた
- テントウムシとアブラムシを12月8日に見かけて驚いた!
- ガガイモの実の中の素敵な綿毛と種を見てとても驚いた!
- 一週間後にもニュウナイスズメの群れを見かけた!
- 11月末に見かけたニュウナイスズメには驚いた!
- 秋になるギンナンの想い出
- 木に絡みついて橙色の実をたくさんつけるツルウメモドキ
- こんなに早くミコアイサを見かけたのは初めてだった!
- 土手で見かけたのはガガイモの実らしい!
- アシナガバチの生態が少し分かったような気がする!
- アキアカネは晩秋になると、枯葉の上で体を温めている!
- またカワラヒワがナンキンハゼの実を啄んでいるのを見かけた!
- 見かけた小さいアブはツマグロコシボソハナアブかも知れない!
- スズメウリはやっぱり小さいウリだった!
- 五条川の土砂浚渫から考えたこと
- コサギの追い込みの妙技は、行う条件があるらしい!
- ヤナギタデはホンタデと言われているらしい!
- 何年か振りに永和の沼でアキアカネの産卵を見かけた!
- もしかしたらタカサゴユリかも知れないな?
- ツチイナゴの脱皮を見かけた!
- アキノウナギツカミを分かるようになったかも!
- 何年か振りにルリタテハを見かけた!
- 何となくトキワハゼとムラサキサキゴケの違いが分かった気がする!
- 樹冠を飛ぶコミスジを見かけた!
- 叢の中でヤブマメを初めて見かけた!
- ヒメアカネだと思われるアカトンボを見かけた!
- カワラケツメイ絶滅の原因は人による草刈りだと思う!
- ムスジイトトンボ(?)の潜水産卵にはたまげた!
- 今年もイボクサの花が咲いているのを見かけた!
- 今年もノビタキを見かける季節になった!
- 今年もアレチヌスビトハギの被害に遭っている!
- ツチイナゴはカワラケツメイやカナムグラでの群生場所でよく見かける!
- ブタクサとオオブタクサをやっと同定できた!
- アオメアブの交尾態を見かけた!
- 久し振りにサデグサを見かけた!
- ボラの幼魚が長良川の用水路の水面で口をパクパクしていた!
- アマガエルが養殖池のネットのテグスにぶら下がっていた!
- 秋口になってなぜかハナムグリを良く見かける!
- 久し振りに木曽川の水辺近くでミソハギを見かけた
- タイトルの変更について
- 木曽川で見かけるのはクロベンケイガニかな?
- 蟹江で秋の七草のハギの花を見かけた!
- ナガコガネグモが巣の網で獲物を狩っていた
- 西尾張ではカワラケツメイは絶滅しているかもしれないな!
- ウチワヤンマとタイワンウチワヤンマの区別がなかなかできない!
- ナツズイセンはヒガンバナの仲間だった!
- 8月26日にコフキトンボの交尾態と警護産卵を見かけて驚いた!
- ヒシの花の花弁は4枚だった!
- クマゼミが何匹か木に集まっていたけど!
- またまたベニイトトンボが共食いしていた!
- バカの一つ覚えのサクラのツボミから出る花柄の数と葉の蜜腺
- 飛島村三福はチョウトンボの生息地になれるかも!
- 見かけたのは本当にコマツナギかな?
- ベニイトトンボがまた共食いしていたけど!