2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 kamotori 単子葉の仲間 気になっていた植物はヤブミョウガだった ヤブミョウガの花 ヤブミョウガの花と実 ヤブミョウガの葉 いろいろ歩き回っていると偶然に出会う植物があります。 どんな名前の植物か分からないまま通り過ぎることが多いのですが、その植物は葉が輪生のような感じで割と大きく印象 […]
2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 kamotori こうちゃん伝言板 800blog達成記念プレゼント企画の当選者発表 今回の800回blog達成記念プレゼント企画に多数応募いただき有難うございました。 抽選の結果、次の2名の方が当選されました。 愛知県A郡在住のMさん、山形県Y市在住のKさんです。 2名の方にはサイン入りA4サイズの以下 […]
2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 kamotori トンボの仲間 9月に入ってウスバキトンボを多く見かけるようになった! 校庭跡で飛び交うウスバキトンボ ウスバキトンボ コシアキトンボ 小さい頃からウスバキトンボを見かけていました。 道路の上空を何匹かが同じ場所を飛び交っています。なかなか子どもには捕れないトンボでした。 加えて真夏の陽射し […]
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 kamotori 双子葉の仲間 マメアサガオを見かける季節になってきた! マメアサガオ マメアサガオか、ホシアサガオか不明 マメアサガオかな? ノアサガオ 9月を過ぎると畑の端や叢などで小さい白いアサガオを見かけるようになります。 小さい頃はこんな小さいアサガオを見たことがありません。 定点観 […]
2022年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年9月10日 kamotori タカの仲間 オオタカは本当に留鳥なの? 飛島村で見かけたオオタカ幼鳥 オオタカ幼鳥 オオタカ成鳥 チョウゲンボウ 蟹江周辺で見られるタカの仲間(タカ科とハヤブサ科)にはトビ、ノスリ、ミサゴ、チュウヒ、オオタカやチョウゲンボウなどが見られます。 数年前からチュウ […]
2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 kamotori 動植物の疑問 マメ科なのになぜ蝶花でないのかカワラケツメイ! 蟹江城址のカワラケツメイ 福原輪中のカワラケツメイ アズキの花 ネムノキ カワラケツメイは蟹江周辺ではほとんど見かけません。 町中の蟹江城趾には歴史的な小牧・長久手の戦いの蟹江合戦で、ケツメイ茶の茶粥を飲んだという謂れが […]
2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 kamotori チョウ・ガの仲間 伊吹山で見たのはヤマトスジグロシロチョウかも 伊吹山で見かけたヤマトスジクロシロチョウ? 東根市沼沢で見かけたスジクロシロチョウ? 東根市沼沢で見かけたウスバシロチョウ 8月31日に伊吹山(1377m)に出かけました。 駐車場があるスカイテラス(1260m)付近でサ […]
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 kamotori 双子葉の仲間 ハキダメギクは牧野富太郎が命名したらしい ハキダメギク タカサブロウ 蟹江では叢や雑木林で、この季節には小さなキク科の花を見かけます。 その花をハキダメギクだと思っていました。 でもハキダメギクは頭状花が黄色いのに、この花はそれよりは白っぽい感じです。 また茎に […]
2022年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 kamotori その他(動物)の仲間 ヤモリは小さいときの想い出と繋がっている ヤモリ 逃げ出すヤモリ 頭隠して尻隠さずのヤモリ ずーっとイモリとヤモリの違いは分かりませんでした。 名前も姿形も似ているからです。 学生時代に指導教官がモリアオガエルの産卵した泡の塊を研究室で観察していたので、それとの […]
2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 kamotori 双子葉の仲間 黄色のネナシカズラ(?)は本当に根がないのかな? 木曽川土手で見かけたネナシカズラ? クズに寄生したネナシカズラ? ヤハズソウに寄生する ヨモギ(アレチノヌスビトハギかも)に寄生する 木曽川の土手や叢で、植物の上に枯れ草が絡み合って被さっているような風景をよく見かけます […]