2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月26日 kamotori 哺乳類の仲間 このネコたちは飼い猫なのか、野良猫なのか 私の定点観測地である永和近くの沼や雑木林は、産業廃棄物が捨てられていた場所で、今でも古タイヤや錆びた自転車の残骸がそのままになっています。 畦道の脇の雑木林の先は田んぼが広がっています。 雑木林は春から秋にかけて叢(くさ […]
2020年10月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 kamotori その他(野鳥)の仲間 ゴイサギの幼鳥の生きるための試練 ゴイサギの幼鳥は蟹江インターのコロニーで育ってから、8月初旬には親離れします。 その後幼鳥だけの群れで生活するようです。 永和の沼の脇に竹と雑木の林があって、木に止まっていたり、沼の浅瀬で魚を狙っている幼鳥の姿などを見か […]
2020年10月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 kamotori その他(野鳥)の仲間 ゴイサギの子育てと、親子の違いに驚く 蟹江を通る高速道路の東名阪道の蟹江インター内の樹木で、サギたちが子育てします。 2月末にはアオサギが、5月末から6月になるとコサギ、チュウサギやゴイサギが産卵と育雛(いくすう)を行っています。 なぜここがコロニーになるか […]
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 kamotori その他(野鳥)の仲間 スズメかと思ったらニュウナイスズメだった 2月初旬に海津市南濃町の戸田にオオジュリンの写真を撮りに出かけました。 ここは川沿いの土手がヨシ原になっていて、オオジュリンが例年越冬しているのを知っていたからです。 ヨシに止まっているオオジュリンを撮っていると、少し似 […]
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 kamotori 単子葉の仲間 バショウか、それともバナナか迷ってしまう その2 蟹江周辺の道路脇の畑に生えていたバショウ科の植物が、果たしてバショウか、それともバナナかと疑問に思っていました。 雄花の様子はバナナのようなのですが、葉の裏はバショウのようなのです。 どちらか決めかねていて、同定すること […]
2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 kamotori チョウ・ガの仲間 突然アサギマダラに出会った 永和駅の沼とその周辺は、私の定点観測地です。 ほぼ毎日出かけているせいか、新しい動植物に出会う確率は余り高くありません。 1つでも珍しいものに出会えたら満足しようと、自分に言い聞かせながら出かけています。 いつも畦道の雑 […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 kamotori こうちゃん伝言板 ブログ数が100件を超えました このブログは、私が身近に見かけたり、出会った動植物について書いたものです。 学術的な意義はあるとは思えませんが、観察して感じたままをメインにして書いています。 特に動物では、本などに書かれていない行動や習性が、私の中では […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 kamotori こうちゃん伝言板 検索機能を使ってください 動植物の分類ブログは大きな3つのカテゴリーに分類されています。 各カテゴリの下位分類も4つのカテゴリーに分かれています。 その分類に従って、見たい項目まで辿り着けると思いますが、ブログ数が増えてくると、なかなか辿り着けな […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 kamotori こうちゃん伝言板 「掲載された写真は自分で撮ったものか。」の質問について よく皆さんから、「ここに掲載された写真は自分で撮ったものですか。」と尋ねられます。 「ほとんどのものは、私が撮ったものです。」と応えています。 私が7~8年前から撮りためた写真を使用しています。 また今も動植物の写真をほ […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 kamotori 双子葉の仲間 咲いているセンブリを見かけた 昔からセンブリの名前だけは知っていました。 民間の胃腸薬として知られ、とても苦いのだと聞かされていました。 「日本の野草」(山と渓谷社 林弥栄 解説)には「全草を乾燥させ煎じて服用するが苦みが強く、千回振りだしてもまだ苦 […]