2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 kamotori その他(動物)の仲間 「ぶんぶんぶんハチが飛ぶ」のはクマバチなのかな? 蟹江周辺で見られるハチにはスズメバチ、アシナガバチやハナバチの仲間がいます。 どの地方でも見られるものと違いはないと思わます。 その中でもハナバチの代表であるクマバチは小さい頃から印象に残るハチでした。 触ると刺されるこ […]
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 kamotori カモ・水鳥の仲間 故郷に帰れなくなったミコアイサ 愛西市の大井川近くの善太川には、冬になるとカモたちがやってきます。 その中に中小型のミコアイサも含まれています。 数は多くなく、最近は数羽だけしか見かけていません。 近くの蟹江のウォーターパークの沼に移動したと思われます […]
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 kamotori 哺乳類の仲間 永和のネコたちは半野生かも知れないな 永和にある雑木林の叢にネコが住みついています。 3~4匹いると思われますが、日によってその顔触れが違います。 飼い主に捨てられたのだろうと考えていました。 ネコは夜行性で同じ場所に住んでいても、頻繁に出歩きます。 見かけ […]
2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 kamotori タカの仲間 オオタカを巡る野生動物と人との関わり合い 蟹江周辺で見られるタカにはトビ、ノスリ、チュウヒ、ミサゴ、チョウゲンボウ、オオタカやハヤブサなどが見られます。 でも猛禽類の代表と言えば、オオタカとハヤブサでしょう。 両者ともにハトやウサギなどの中型動物を狙います。 ハ […]
2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月27日 kamotori 双子葉の仲間 春のマメ科の代表はカラスノエンドウかも! 春になるとマメ科の花が咲き出します。 地味な花が多い中でカラスノエンドウ(植物学的にはヤハズエンドウという)はその存在を強くアピールしています。 春に見かけるマメ科の花には他にシロツメクサ(クローバー)、ウマゴヤシ、ゲン […]
2021年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 kamotori 動植物の疑問 渡り鳥はなぜ渡って来るのかの不思議 ①冬鳥 ②夏鳥 秋になると日本で越冬するためにやって来る冬鳥がいます。 逆に春になるとやって来る夏鳥もいます。 蟹江周辺の冬鳥にはカモの仲間のマガモ、コガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ミコアイサ、大きい野鳥のオオタカ、チュ […]
2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 kamotori タカの仲間 またノスリとカラスが関わる場面を見た! 永和の南側一帯は田んぼになっています。 今の時期(3月20日頃)は土起こしがしてあるだけで水は張ってありません。 その一帯にときどき白っぽいノスリがきます。 行動範囲内なのでしょう。 餌を求めてやってくると思われます。 […]
2021年3月25日 / 最終更新日時 : 2021年4月10日 kamotori その他(動物)の仲間 コイの産卵行動を見かけた 春になると善太川、宝川に沿う用水路の浅瀬でコイが産卵している様子が見られます。 水が濁っているので鮮明な写真は撮れませんが、数尾のコイが背びれを水面上に出しながらもつれ合っている様子から産卵しているのが分かります。 数日 […]
2021年3月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 kamotori 人に利用される仲間(植物) 縄文人も食べたというノビルを採って食べてみた! 写真撮りに出かけている弥富市海屋の善太川の土手は、春にはツクシ採りをする人がいます。 ツクシだとばかり思っていましたが、ワラビ採りをしている人もいました。 東北の立派なワラビには及びませんが、私もワラビを採って重曹で灰汁 […]
2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月22日 kamotori その他(野鳥)の仲間 ダイサギは狩りの名手だと思う! ダイサギは蟹江周辺で見られますが、数が多いとはいえません。 ダイサギは一年中、この周辺で主に魚を捕って生活しています。 チュウサギが春から秋までくる夏鳥だと分かると、冬期間に見かける大きなシラサギはダイサギだと同定しやす […]