2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 kamotori 双子葉の仲間 こちらでもオドリコソウが咲いているのを見て驚いた 私たちの周りにはシソ科のヒメオドリコソウがそこかしこに咲いています。 東北でも蟹江周辺でも見られる野草です。 雑草という感覚さえしています。 ヒメオドリコソウはヨーロッパ原産で明治時代の中期に日本に入ってきました。 それ […]
2022年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 kamotori 双子葉の仲間 マメ科のゲンゲ(レンゲソウ)の花が咲いていた 小さい頃は春にゲンゲの咲いている畑がたくさんありました。 友達と花を摘みに行ったこともありました。 その後ゲンゲ畑を見かけなくなりました。 化学肥料を入れる農業に変わったからです。 その結果、土が固くなって何年かすると生 […]
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 kamotori 双子葉の仲間 スミレの仲間はまだよく分からないけれど! 春になると蟹江周辺では川の土手や田んぼの畦でスミレの花を見かけます。 花は紫のスミレ色のものから、白や薄紫で何本か線が入っているものもあります。 花の咲く時期も種類によって違うようです。 スミレはこれから勉強する植物の仲 […]
2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月27日 kamotori 双子葉の仲間 山形のソバは絶品だと思う 小さい頃は名古屋で育ったのでウドン文化に浸っていたように思います。 天婦羅ソバは食べていましたが、ざるや盛りソバはほとんど食べませんでした。 学生時代仙台の丸善地下の信州ソバの店によく通いました。 友達が信州育ちでソバを […]
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 kamotori 双子葉の仲間 薄い赤紫の花が美しいショカツサイ(オオアラセイトウ) 春に車を走らせると畔や畑の一角に薄赤紫の花をつけたアブラナ科の植物を見かけます。 それがショカツサイ(オオアラセイトウ)です。 その花の色が美しいのでどなたも見かけたことがあるのではないかと思います。 以前のblog(2 […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 kamotori 双子葉の仲間 ナズナの仲間にも色々あるらしい ナズナは春の七草の1つです。 「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ これぞ七草」と詠まれる中に入っています。 越年草なので秋の終わりには畔や農道の縁に生えているのを見かけます。 春の七草は、正 […]
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 kamotori 双子葉の仲間 3月初旬に見かけるタンポポは日本タンポポばかり 3月になると日光川や善田川の土手で黄色いタンポポが咲き始めます。 それを見かけると春が来たことを実感します。 そのとき見かけるタンポポすべてが日本タンポポです。 蟹江周辺で日本タンポポが咲いているのを知ったときとても驚き […]
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年9月12日 kamotori 双子葉の仲間 スイレンの気孔は表だけにあるけど 高瀬のハス田のスイレンのいろいろ 動植物の写真を撮っていると、いつも見慣れているものは、なかなか撮る気が起こりません。 鳥ならスズメやカラスなどです。 どこでも見かけるのでいつでも撮れると思い込んでいるからでしょうか。 […]
2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 kamotori 双子葉の仲間 ハナオクラは和紙作りに使うトロロアオイだった 数年前からハナオクラを庭に植えています。 毎年種を蒔いていたのですが、プランターの枯れ茎をそのままにしていたら、翌年の春になってその根元から新芽が出て、大きくなって花を咲かせるようになりました。 どうも多年草のようなので […]
2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 kamotori 双子葉の仲間 3月初旬に見かけた畦道の野草の花 2月の寒さが通り過ぎて、三寒四温の気候変化を辿りながらも春の息吹を感じるこの季節に、農道や畦道を歩くと春の野草の花を見かけます。 多くのものは秋から冬に見かけている越年草の仲間です。 畔や農道の南側で陽当たりが良く、北風 […]