2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 kamotori 単子葉の仲間 春が来たと感じさせる野草 キバナノアマナ 東北の厳しい冬が終わると一斉に春の息吹を感じる野草などが芽を出し咲き出します。 言うまでもなく一番先に感じさせるものはマンサクですが、3月末から4月初旬にかけて他の野草も春の到来を知らせてくれます。 その中にキバナノアマ […]
2021年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 kamotori こうちゃん伝言板 400blog記念プレゼント企画の当選者発表 今回の開設1周年記念プレゼント企画に、多数応募いただき有難うございました。 厳正な抽選の結果、次の2名の方が当選されました。 宮城県S市在住のHさん、大阪府H市のYさんです。 2名の方にはサイン入りA4サイズの写真2枚と […]
2021年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年8月30日 kamotori トンボの仲間 ショウジョウトンボのメスかと思ったら、未成熟のオスらしい 飛島村服岡の金魚養殖池の用水路脇の道を歩いていると、シオカラトンボに混じって黄色っぽいトンボが何匹も飛んだりとまったりしていました。 近くに深紅の赤いトンボもいたのでショウジョウトンボだと分かりました。 黄色いトンボが辺 […]
2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年8月29日 kamotori 双子葉の仲間 ウドはそこら中にあると思っていたけど 天童では春先にスーパーでウドの若い茎が売られていました。 白くて太い茎で、一見すると美味しそうな感じです。 フキノトウと同じくらい馴染みのある山菜です。 フキノトウもスーパーで売られているので、フキノトウと同じくらい山に […]
2021年8月29日 / 最終更新日時 : 2021年8月28日 kamotori 動植物の疑問 ヨシ原に集まる大量のプラスチックゴミで考えたこと 蟹江の日光川や善太川の河口にはヨシ原が生えています。 夏にはオオヨシキリが営巣し、冬にはオオジュリン、モズ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、キジバトやベニマシコなどが見られます。 ヨシを含む単子葉植物の穂がたくさんあって、 […]
2021年8月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月28日 kamotori チョウ・ガの仲間 久し振りにキアゲハの吸蜜行動を見かけた 蟹江周辺でよく見かけるアゲハといえば、何といってもアゲハチョウ(ナミアゲハ)でしょう。 大きなチョウを見かけると、そのほとんどがアゲハチョウです。 それに比べてキアゲハはこの辺りではたまにしか見かけません。 姿形が両者と […]
2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 kamotori 双子葉の仲間 清楚に咲いて心に残るオオイワウチワ 春に東北の山に入ると、春の草花に出会えます。 想い出に残る花にオオイワウチワがあります。 高山に至る山道の脇に咲いている花です。 山の雪が融け出し、少しずつ新緑になって来た頃に咲いています。 4月20日過ぎに天童高原(6 […]
2021年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 kamotori その他(動物)の仲間 ツクツクボウシの交尾だと思ったのに! 小さい時から夏になるとセミ捕りにでかけたものです。 夏休み中は午前と午後にでかけていました。 捕虫網でなくタモ網で捕っていました。 セミは幹にタモ網をかぶせてから、飛び出す瞬間にさっと横に振って網に入れます。 何度か網を […]
2021年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年8月24日 kamotori その他(動物)の仲間 ハナムグリがヤブガラシの花に集まっていた 8月20日に日光川河口の土手に出かけました。 脇のフェンスでたくさんのハチがヤブガラシの花粉や蜜に集まっていました。 ヤブガラシは普通の植物のようにハナビラが見当たりません。 「野草・雑草の事典530種」(金田初代 洋一 […]
2021年8月24日 / 最終更新日時 : 2021年8月24日 kamotori タカの仲間 久し振りに見かけたチョウゲンボウの食性を考える 蟹江周辺では昨年11月以来、全くチョウゲンボウを見かけていませんでした。 例年だと色々な場所で初冬まで見かけていたのです。 年によって見かける時期が不規則な感じです。 昨年の夏の終わりから秋にかけて飛島村服岡のサッカー場 […]