2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月2日 kamotori その他(野鳥)の仲間 タヒバリの習性が分かってきた気がする 冬になるとタヒバリを見かけます。 冬鳥としてシベリアやカムチャッカ半島からやってきます。 名前の通りヒバリと姿や雰囲気が似ています。 ヒバリは留鳥ですが、目の周りや羽の模様の様子はそっくりで、今でもその区別が難しいのです […]
2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月1日 kamotori カモ・水鳥の仲間 カワウの顔写真をフェイスブックに投稿したら 最近になってフェイスブックの「鳥見サークル」と「山野草、雑木、雑談を楽しむコミ」に参加しました。 フェイスブックへの投稿は5年以上前からですが、書いている内容は野草、野鳥、昆虫類に限って掲載してきました。 交友関係も少な […]
2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 kamotori その他(動物)の仲間 ブルーギルを永和の沼でも見かけた 外来魚というとすぐブラックバスとブルーギルを想い出します。 「ブラックバスがメダカを食う」(秋月岩魚 宝島社新書)には、「ブラックバスにはオオクチバスとコグチバスがあり、オオグチバスは水温が高く流れがない水域を好み、コグ […]
2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 kamotori カモ・水鳥の仲間 マガモの雑種ガモが群れと共に行動していた 11月27日付の「3年間続けてマガモの雑種の個体を見かけた」で、善田川の新大井橋付近にマガモの群れと一緒に雑種ガモが3年続けて見られたことを挙げました。 その雑種ガモは姿形からマガモとヨシガモの雑種のオスだと思われます。 […]
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月29日 kamotori トンボの仲間 サナエトンボ科のコサナエだと思うけど 天童の原崎沼の「網張の里」という叢で、初めてサナエトンボ科のコサナエだと思う小型のトンボに出会いました。 見かけたのは5月中旬でした。 トンボの季節は夏だと思い込んでいたので吃驚しました。 その後6月に入っても何度も見か […]
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月29日 kamotori 双子葉の仲間 ウマノアシガタ(キンポウゲ)について考えてみた ウマノアシガタ(キンポウゲ)のいろいろ 春の野山を歩くとフクジュソウ、ニリンソウ、キクザキイチゲなどキンポウゲの仲間を見かけます。 葉が切れ込んで菊葉のようならキンポウゲの仲間だと判断しています。 本来そんなに単純ではな […]
2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 kamotori 動植物の疑問 カモの越冬地の原崎沼の水が抜かれたらしい 天童にいたころ何か所かの観測地を定期的に歩き回っていました。 山元沼、原崎沼、水晶山、ジャガラモガラ、高瀬の谷川沿い、東根の白水川ダムなどです。 その中でも原崎沼(地元の人はバラサキヌマと言っている)は一番頻繁に出かけた […]
2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 kamotori その他(動物)の仲間 トゲウオのハリヨを海津市で見かけた 蟹江に戻ってトンボや鳥の写真撮りに歩き回っています。 木曽三川(木曽川、長良川、揖斐川)を越えて岐阜県まで出かけています。 自宅からは県境までは25分位なので遠いところではありません。 海津市南濃町徳田にはいくつかの沼が […]
2021年12月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 kamotori 双子葉の仲間 やっと行き着いたトリガタハンショウヅル 数年前の5月下旬に東根の水晶山か天童市のジャガラモガラの山の中で、一見するとユリのようなツル性の白い花を見かけました。 綺麗だと思いながら写真を撮りました。 なぜか心に残っていたものの、ずーっと放りっぱなしにしていました […]
2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 kamotori その他(野鳥)の仲間 カラスの知能の高さには驚く その2 何度も飛び上がって、クルミを割ろうとするカラス 集団行動から学ぶカラス 昔仙台の河北新報に、広瀬川の大橋から青葉城の大手門にいたる道路で、カラスがクルミの殻を道路に落として、車に割らせて(砕かせて)、その中身を食べている […]