2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 kamotori その他(野鳥)の仲間 トビも白い糞をして飛び立った トビが糞をする ミサゴが糞をする 先日飛島村の畑でトビを見かけました。 餌を探している様子はありませんでした。 その後白い糞をピュッと出してから飛び立っていきました。 トビも白い糞をするんだと思ったものです。 善田川の大 […]
2023年1月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 kamotori その他(野鳥)の仲間 ダイサギがドジョウを弄(もてあそ)ぶ行動から考えたこと ドジョウを捕ったダイサギ その1 ドジョウを捕ったダイサギ その2 餌を探すダイサギ 飛翔するダイサギ 昨年の春に田植え前の水田で、ダイサギがドジョウを捕って飲み込もうとしている場面を見かけました。 すぐに飲み込めば良い […]
2023年1月3日 / 最終更新日時 : 2023年1月2日 kamotori 木の仲間 冬に目立って気になるツルウメモドキ 蟹江新田で見かけたツルウメモドキ 右巻きのツルウメモドキのツル ハリヨ公園で見かけたツルウメモドキ 何年も前から冬になって日光川の土手を歩くと、大きな雑木の幹や枝に赤と黄色の実をつけたツル状の植物があるのに気づきました。 […]
2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 kamotori 哺乳類の仲間 半野生の母ネコについて考えてみた 餌を持ってきた高齢の女性 2020年に見かけた母ネコ(トラ) 2021年3~5月に見かけた母ネコ(トラ) 2021年4月母ネコに甘える子ネコ 2021年4月放り投げたチーズを食べる子ネコ 定点観測地である永和の雑木林には […]
2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 kamotori その他(野鳥)の仲間 臆病者のアオジとカシラダカは避難行動では違いがある! アオジ カシラダカ ジョウビタキ タヒバリ 歩き回って野鳥を観察していると、どの野鳥も周りを警戒して生活しています。 猛禽類のハヤブサでさえ電柱でハトを啄んでいるとき、警戒しながら啄んでいました。 ミサゴも同様で、カラス […]
2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 kamotori カモ・水鳥の仲間 初めて見かけたのは迷鳥のツクシガモらしい 迷鳥のツクシガモ 迷鳥のナベヅル 迷鳥のトモエガモ 迷鳥のマガン 飛島村は一年を通じて歩き回っています。 私の定点観測地の1つです。 夏にはコフキトンボ、ギンヤンマ、ショウジョウトンボなどが見られます。 特にコフキトンボ […]
2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 kamotori その他(植物)の仲間 ミサゴが出会うための方法は? 2018.12.30 日光川上空 2019.1.19 日光川上空 2019.1.25 日光川上空 ミサゴの狩り 魚を運んで啄む 蟹江周辺には日光川と善田川の河口、それに藤前干潟でミサゴを見かけます。 夏には数羽、冬にはそ […]
2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月28日 kamotori 人に利用される仲間(植物) 柑橘類もどんどん新しいものが品種改良されているようだ 品種改良した夢オレンジ 夢オレンジの1年の作業スケジュール みかん家系図 千葉の友人から愛媛県産のオレンジが届きました。 商品名は「夢オレンジ」(正式名 愛媛果試28号)で皮が薄く、肉質は甘くとてもジューシーでした。温州 […]
2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 kamotori その他(動物)の仲間 4月の田んぼでヘラブナ(ゲンゴロウブナ)の無残な姿を見た 産卵するヘラブナ ヘラブナの死骸 ヘラブナの卵 カラスがヘラブナの死骸を啄む 田んぼに取り残されたヘラブナ 救出したヘラブナ 蟹江の日光川にはコイ、ヘラブナやナマズが生息します。 永和の沼にもヘラブナが住んでいます。 4 […]
2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 kamotori その他(野鳥)の仲間 セイタカシギについてのフェイスブックのやり取り その2 餌を捕るセイタカシギ 飛び立つセイタカシギ 昨日のblogの最後に「留鳥か旅鳥で国内で繁殖して一年中見られるのでしょうか?コメントいただけたら嬉しいです。」と投稿しました。 すると「セイタカシギが国内で初めて繁殖したのは […]