2023年5月3日 / 最終更新日時 : 2023年5月2日 kamotori 双子葉の仲間 クサフジから考えたこと 天童で見かけたクサフジ 変わり種のクサフジ 中間色のクサフジ 蟹江日光川の土手で見かけたクサフジ 春になってマメ科の中で一番たくさん見かけるのはカラスノエンドウです。 そこら中に咲いています。 5月に入るとそのカラスノエ […]
2023年4月16日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 kamotori 双子葉の仲間 西尾張の春に見られるマメ科植物 シロツメクサ(クローバー) ゲンゲ(レンゲソウ) カラスノエンドウ スズメノエンドウ カスマグサ ミヤコグサ 春になって蟹江周辺で見られるマメ科の植物にはゲンゲ(レンゲソウ)、シロツメクサ(クローバー)、カラスノエンドウ […]
2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 kamotori 双子葉の仲間 イタドリの若い赤い茎や葉には葉緑体があるのかな? 赤茶色の芽生え始めたイタドリ 緑色の芽生え始めたイタドリ 東北で見かけたイタドリ イタドリの花と実 弥富市海屋の日光川と善田川の合流点近くの土手では、3月に入るとイタドリの芽が出てきます。 何年か見続けていますが、だんだ […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 kamotori 双子葉の仲間 春になってタチイヌノフグリが咲いているのを見かけた 用水路脇で見かけたタチイヌノフグリ いろいろなタチイヌノフグリ オオイヌノフグリの花 住んでいる団地にある用水路脇にはサクラの木が植わっています。 1本は日本三大桜の根尾谷の淡墨桜(エドヒガン)の子孫といわれています。 […]
2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 kamotori 双子葉の仲間 タガラシとキツネノボタンは似ているが植生は違っている! 3月14日に用水路で見かけたタガラシ 4月9日に見かけたタガラシ 5~6月に見かけたキツネノボタン タガラシとキツネノボタンは、どちらもキンポウゲ科キンポウゲ属の植物で、長い間区別ができませんでした。 初めに知ったのはキ […]
2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月16日 kamotori 双子葉の仲間 弥富市海屋の畑にトウガンの残骸がたくさん捨てられていた! 放置されたままの沢山のトウガン トウガンの花 トウガン 小さいときからトウガンという言葉は知っていました。 というのは「いちじく、にんじん」というわらべ歌の中にトウガンが出てくるからです。 小さい頃風呂に入って、最後に湯 […]
2023年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月10日 kamotori 双子葉の仲間 ハハコグサの葉は白いビロードのように見える ハハコグサの花 冬のハハコグサ チチコグサかな? 2月から3月にかけて田んぼの畔には、白っぽい感じの葉の植物が生えています。 越年草で寒さに耐えるためかロゼット状になっています。 暖かくなると茎葉が出て立ち上がってきます […]
2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 kamotori 双子葉の仲間 ナノハナが咲く季節になって考えたこと 3月1日に見かけたナノハナ いろいろなナノハナ ダイコンの花 2月の半ばから3月になるとナノハナが咲き出します。 黄色い花をたくさんつけるので存在感があります。 昨日(3月1日)も津島市鹿伏兎の畑の脇に咲いていました。 […]
2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 kamotori 双子葉の仲間 ハコベの仲間はなかなか区別できないでいる ウシハコベかな? ハコベかな? オランダミミナグサ ツメクサ 小学生のころニワトリの餌のハコベを採りに行って、フスマと一緒にして餌やりしたことを想い出します。 仙台で春の野草をテンプラにして食べる活動をした時にも、ハコベ […]
2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 kamotori 双子葉の仲間 ミゾカクシは蟹江周辺では見かけていない ミゾカクシ その1 ミゾカクシ その2 天童周辺を歩き回っていたとき、畔などでピンクの花を咲かせる可愛らしい植物を何度も見かけました。 それがミゾカクシです。 小さな花ですが花弁が5つあって、とても清楚に見える花です。 […]