2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 kamotori タカの仲間 いつもカラスに追われているノスリ 蟹江周辺を歩き回っていると色々なタカに出会います。 最近になって気性が激しいタカと大人しいタカがあると感じるようになりました。 ハヤブサ、オオタカ、チョウゲンボウは気性が激しいタカの部類に入ります。 ハヤブサは飛ぶスピー […]
2020年12月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 kamotori タカの仲間 トビが魚を捕るのを初めて見た これまで何回もトビが魚を掴んで飛んでいたり、畑で魚を啄む姿を見かけていました。 川で魚を捕ったのだろうと思っていました。 ミサゴは上空から水面に飛び込んで魚を捕ります。 体が水中深く入ります。 大きな魚のときは飛び立つの […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 kamotori タカの仲間 さすがにノスリの狩りも凄かった! タカを見かけたり飛んでいる姿を見るとすぐ写真に撮ってしまいます。 なぜか自分でもよく分からないのですが、それほどにタカの仲間は格好よく見えるのです。 姿形ばかりでなく、多くのタカは飛んでいるときに第一風切り羽(翼先分離) […]
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 kamotori タカの仲間 ハヤブサが上空を飛んでいっただけなのに 飛島村三福を車で走っていた時に、金魚養殖池跡にいたコサギの群れの上空をハヤブサが通りました。 ハヤブサが来ると、コサギたちは慌てて飛び立ち右往左往しはじめました。 ハトの群れも同じで、猛禽類のオオタカが来ると、いつもの飛 […]
2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 kamotori タカの仲間 猛禽類のオオタカに魅せられる タカの仲間には何種類かありますが、やはり猛禽類の雰囲気を醸し出しているのは、何といってもオオタカとハヤブサでしょう。 またウサギやキジなどの中型の動物も狙えることから、昔から鷹狩に使われてきました。 ハヤブサは留鳥で飛ん […]
2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 kamotori タカの仲間 ハヤブサの狩りを間近で見た 弥富市の川と川で囲まれた先端の海屋三丁目の電柱近くで、ハヤブサの幼鳥がハトを狩るのを初めて見かけました。 2羽の鳥が絡み合っているのを見た瞬間、タカが狩りをしていると直感しました。 車を運転していたので、急いで降りてカメ […]
2020年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 kamotori タカの仲間 チョウゲンボウの狩りのしなやかさ 柱から直接獲物に飛び込む場面 空中でホバリングしている場面 タカの仲間は、少し羽ばたいてから滑空したり、羽ばたかずに風を受けて上昇していくなどの能力の他に、ホバリングする特長があります。 よく見かけているチョウゲンボウは […]
2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月11日 kamotori タカの仲間 ハヤブサ 昔からハヤブサについては気になっていました。 NHKの「さわやか自然百景」「ダーウィンが来た」などで獲物をねらうハヤブサの精悍な様子を見ていたからです。 印象に残っているのは、北海道に渡っていたヒヨドリが、晩秋になると松 […]
2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 kamotori タカの仲間 きかん坊のチョウゲンボウ 海部郡飛島村では秋から春に小麦を育て、夏から秋にはダイズを育てている農家があります。 チョウゲンボウにとっては、田んぼでバッタやカマキリなどの昆虫を探すのは一苦労ですが、麦の刈り取り後の畑なら、昆虫などの餌をとても探しや […]
2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 kamotori タカの仲間 チョウゲンボウ ハトぐらいの大きさで尾が長く可愛い感じのタカです。 秋から春先にかけて蟹江周辺でもよく見かけます。 食べ物は昆虫類とネズミなどですが、私が見ているとカマキリを捕まえていることが多いようです。 電信柱の上からや、空中で静止 […]