動植物を観察していると、色々な疑問が湧いてきます。

科学的に既に判明していることもあるでしょうが、私自身は、それとは関係なくやはり疑問を感じることを大事にしたいのです。

一見すると馬鹿馬鹿しいと思われるものもあると思いますが、そこは笑覧していただければよろしいのです。

「動植物の疑問」となっていますが、分野を限定せず日ごろ疑問に思っていることも載せていこう思います。

弥富市の三ツ又池公園でカイツブリの写真や
いつも不思議に思うのは男女になぜ寿命差が
①冬鳥 ②夏鳥 秋になると日本で越冬する
思っていた以上に、たくさんの種類の植物が
昔からモンシロチョウの幼虫の食草はナノハ
冬の厳しい寒さの中で、成虫のまま冬を越す
テレビで競馬中継を見ていて不思議に思うこ
畑や金魚の養殖池には害鳥のカラス、サギや
日本に越冬のためにくるカモたちは、同じ川
昔から10月頃になると、アカトンボが刈り