2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 kamotori 木の仲間 存在が気になっていたサルトリイバラ 東北の山を歩いていて山道脇の叢で葉が少し厚く、茎がジグザクでしかも先端部分に髭がある植物を見かけました。 必ず見かける訳ではありませんが時々出会うのです。 それを見かけるとなぜか写真を撮りたくなります。 その植物がサルト […]
2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 kamotori その他(動物)の仲間 歴史と生きるためのせめぎあいを学んだモツゴの話 蟹江周辺では7月を過ぎると大量にフナの稚魚が採れます。 最初はバケツに入れていますがいつも四手網に入るので、元の用水路に逃がしてやります。 そんな中に少し細長い魚が入ってきます。 割りと普通に見かける魚です。 小さい頃は […]
2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 kamotori カモ・水鳥の仲間 スズガモの群れはなぜまだ帰らないの? 留鳥のカルガモを除くと、大抵のカモは冬鳥として日本にやってきます。 この時期は番(つが)いの相手を探す時期でもあり、オスの生殖羽はとても綺麗です。 カモの仲間を知った最初はカルガモですが、次にマガモ、ヒドリガモ、コガモ、 […]
2021年8月13日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 kamotori 双子葉の仲間 タデの仲間 蟹江ではシロサクラタデが咲いている サクラタデ シロサクラタデ 天童の山元沼の周りでは秋になるとサクラタデが咲き出します。 たくさんついている花茎の1つ1つの花はタデにしては割りと大きく、本当にサクラの花を連想させる感じがします。 サクラタデとは本当にうま […]
2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月11日 kamotori 双子葉の仲間 だんだんハスの花が好きになってきた 天童の原崎沼の西南にはたくさんのハスが生えています。 秋に沼の水が引くと、ハスの生えている所まで行って蜂巣から実を採ってきました。 発芽させようと考えていたのです。 蟹江に戻る際に持参しました。 発芽の様子は別の項目で書 […]
2021年8月11日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 kamotori トンボの仲間 シオカラトンボのメスが庭の水槽で産卵してた! 自宅の庭は狭い上に雑草だらけで叢(くさむら)のようです。 そこでプラバケツやプランターと発泡スチロールを水槽にしてメダカなどを育てています。 手を入れず放置したままです。 南側の家とはコンクリート塀で挟まれた幅1.8㍍ほ […]
2021年8月10日 / 最終更新日時 : 2021年8月9日 kamotori その他(植物)の仲間 アブラゼミの交尾をしようとしている場面を見かけた どの昆虫もそうですが、長い間土中や水中で生活していて、陸上に出てきた束の間の期間が次の子孫を繋ぐ重要な時期なのです。 トンボも1~2年水中生活をして陸上に出てくると、生存期間はせいぜい10日ほどと言われています。 セミの […]
2021年8月9日 / 最終更新日時 : 2021年8月8日 kamotori 木の仲間 ハゼノキではないかと思うけど 秋に紅葉する木々にはウルシの仲間があります。 街路樹や公園で紅葉する木にはナンキンハゼが多くなりました。 トウダイグサ科のナンキンハゼ属で紅葉が美しく、蟹江町内の街路や日光川ウォーターパークの敷地内でも見られます。 花は […]
2021年8月8日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 kamotori トンボの仲間 今年もハッチョウトンボの写真撮りに出かけた 数年前に中日新聞の季節欄で、田原市大久保黒河湿地でハッチョウトンボが見られるという記事を見かけました。 いつか見たいと思っていたトンボなので、早速写真撮りに片道110㎞かけて出かけました。 行ってみたら最初はその存在が分 […]
2021年8月7日 / 最終更新日時 : 2021年8月6日 kamotori その他(動物)の仲間 蟹江ではカダヤシばかりでメダカをほとんど見かけない 蟹江周辺でメダカを捕りにいっても、ほとんどの用水路ではカダヤシばかりでメダカを見かけません。 それでも混在している場所があるので、捕ってから透明なプラスチックの入れ物に入れてメダカとカダヤシを分別しています。 メダカは少 […]