2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 kamotori 単子葉の仲間 ノビルはムカゴによる繁殖戦略に変わったらしい! ノビルは東北では春になると叢や田んぼの畔でよく見かけました。 縄文人が食べていたと聞いていたのでとても興味を持ちました。 2021.3.24付けのblogで書いたように、採ってきて小さな球根(鱗茎)とその葉を酢味噌和えに […]
2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 kamotori 動植物の疑問 ケリの親はヒナの行動停止の解除音を出しているのかも?! 春になってケリの親子の様子を観察できました。 4月下旬から色々な場所を歩き回わって結果的には例年と同じ場所でヒナを見かけました。 親は孵化したヒナが縄張り内を歩き回るようになると、番いのメス(?)がヒナ近くにいて、オス( […]
2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 kamotori 双子葉の仲間 アメリカフウロもミコシグサらしい 蟹江周辺の叢や縁で今年もたくさんのアメリカフウロが咲き出しました。 フウロソウ科のフウロソウ属で、ゲンノショウコとは同じ仲間です。 この辺りではゲンノショウコを見かけないのに、アメリカフウロだけがたくさん咲いています。 […]
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月15日 kamotori その他(野鳥)の仲間 臆病なのに面白い習性を持つチュウシャクシギ ここ数年春になると飛島村でチュウシャクシギを見かけます。 以前は藤前干潟でも見かけました。 春先の水田の準備で田んぼに水を張る頃にやってきます。 他のタカブシギ、ムナグロ、オグロシギやセイタカシギなどは長くても1週間以内 […]
2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月14日 kamotori 双子葉の仲間 ハルタデ(?)の花に集まるモンシロチョウ タデの仲間を知るようになったのは10年程前からです。 今でも詳しい分類は分かっていません。 タデの仲間は夏の終わりから秋に見かけることが多く、イヌタデに至っては雑木林の南側で越年するものさえ見かけています。 幼い頃から知 […]
2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 kamotori その他(野鳥)の仲間 ケリの子育て(育雛)の大変さを知った! 春にはほとんどの鳥が営巣・産卵・育雛をします。 鳥の中でその様子がよく分かるのはこの辺りではケリではないでしょうか。 昨年ケリのヒナをほとんど見かけませんでした。 今年は住んでいる住宅近くの水田で数日前にケリのヒナを見か […]
2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 kamotori こうちゃん伝言板 700回blog達成記念について いつもHPを訪問していただき有難うございます。 出会った身近な動植物とそれについて感じたり考えたことを掲載しています。 学術的な内容を知りたければ専門書をお読みいただければ良いのです。 でもほとんどの人は素人から始まって […]
2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 kamotori 木の仲間 5月を過ぎるとセンダンの花が美しい 蟹江周辺にはセンダンの木がたくさん植わっています。 川べりや土手に多い印象があり、秋になると黄色い実をたくさんぶら下げます。 東北ではこのセンダンは全く見たことがありません。 蟹江に帰ってその花を見たとき美しいなと感じた […]
2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 kamotori その他(野鳥)の仲間 タマシギのメスが抱卵していたけど不思議! 2022.5.7付けのblogで書いたように、飛島村の土起こして水を張った田んぼで初めてタマシギを見かけました。 田んぼは泥がデコボコして雑草がところどころに生えています。 チドリやシギの仲間には餌を探すのに最適な場所で […]