2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月28日 kamotori 双子葉の仲間 あの悪臭には閉口してしまうドクダミだけど ドクダミはこの季節になると見かける植物です。 白いハナビラ(?)が印象的ですが、それに負けず劣らず、その悪臭も印象的で近寄りたくない感じさえします。 自宅の狭い庭にもドクダミがたくさん生えて、今が花の盛りです。 抜いても […]
2022年5月28日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 kamotori その他(野鳥)の仲間 声はすれども姿は見えずのウグイスにはまいってしまう 蟹江周辺では3月を過ぎると、日光川などのヨシ原でウグイスの鳴き声を聴くことがあります。 でも写真をまったく撮れていません。 鳴き声がブッシュやヨシ原の中からなので、ヨシの先端に上がって来るオオヨシキリとそこが違います。 […]
2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 kamotori 木の仲間 カキにも花が咲くのを知って驚いた! 植物を観察していると、異なる遺伝子を取り込む戦略(他家受粉)の他に、今までの遺伝子(自家受粉)も使用する2段構えの子孫を繋ぐ戦略を採っているものが多くあります。 スミレ、ミゾソバのように他家受粉の他に閉鎖花があるもの、ヤ […]
2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 kamotori その他(野鳥)の仲間 ゴイサギの育雛(子育て)は大変なように見える! 蟹江にはサギのコロニーがあります。 東名阪道(高速道路)蟹江インター内の樹林です。 その理由は他でも書きましたが、インター構内は人が入れず、猛禽類などの天敵から守られ、鳴き声や糞害などの被害が人家に及ばないので、ここに落 […]
2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 kamotori 単子葉の仲間 本当に小判がぶら下がっているようなコバンソウ 蟹江周辺の日光川の土手や道端の縁で見かけます。 たまに見かけるというのではなく、歩いていく先の縁に沿って見かけるのです。 その小判がぶら下がって見られるのは5月中旬の今の時期です。 何十年も前に叢でこのコバンソウを見かけ […]
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 kamotori その他(動物)の仲間 コンボウヤセバチを初めて見た 蟹江周辺を歩き回っていると、いろいろな動植物に出会います。 何回も通ううちに季節が変わってもどんな動植物に出会うか分かるようになってきます。 そんな中でも初めて見かける動植物もあります。 それが写真撮りしている醍醐味とい […]
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 kamotori 単子葉の仲間 水田の雑草かと思ったらイネの直播(じかま)きらしい 5月の連休を過ぎると田植えが始まります。 先日永和の田んぼで田植えをしている女性と話をしました。 「品種は何を植えていて、反(10アール)当たり何俵くらい穫れますか?」と尋ねると、「アイチノカオリで、480キロほどです。 […]
2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月21日 kamotori 哺乳類の仲間 イヌの調教訓練している女性に会った 動植物の写真や動画を撮るために、定点観測地が何か所かあります。 季節によってある動植物がたくさん見られるときは連日その場所に行きますが、そうでないときは定期的に定点観測地を回って撮る対象がないかと歩き回ります。 いつも出 […]
2022年5月21日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 kamotori 質問コーナー 蟹江のナマズについて 質 問 Sさんより はじめまして、昨年、蟹江町の須成に引越してきたSと申します。 身近な所に自然がある事を楽しみながら拝見しております。 カダヤシやブルーギルなどの外来種が増えているのは考えさせられますね。 5歳の息子と […]
2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 kamotori その他(野鳥)の仲間 春にサギたちが耕運機に集まる理由がわかった! 秋や春には耕運機で田んぼや畑の土起こしをします。 その時サギの仲間、カラス、ムクドリ、ハクセキレイやツグミなどが耕運機の周りに集まります。 耕運機の大きな音を恐れるわけでもなく、場合によっては間近で餌を探すので、かなり危 […]