2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 kamotori 双子葉の仲間 帰化植物だったイヌコモチナデシコ 蟹江周辺の道路の端や中央分離帯の土手に、4月中旬になると小さなひょろっとしたナデシコが咲き出します。 それも1本2本ではなく群生して咲いています。 その先端にピンクの小さい花を咲かせます。 可憐な花という雰囲気を醸し出し […]
2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 kamotori その他(野鳥)の仲間 キジが縄張り境界線(?)で向かい合っているのを見かけた 春になると蟹江周辺ではオスのキジを見かけますが、毎年同じ場所のことが多いようです。 弥富市海屋の畑、愛西市福原輪中の畑などで見られます。 そこに1年中住んでいるのかは分かりません。 春はオスがけたたましく雄叫びを上げるの […]
2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 kamotori その他(動物)の仲間 狭い用水路でコイの産卵行動を見かけた 今年は春になったものの雨がほとんど降っていません。 田植え時期なので用水路に木曽川の水を入れて、田植えの準備をしているところがあります。 地域のよっては用水路に水が入っていたり入っていなかったりしています。 この辺りの水 […]
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 kamotori 双子葉の仲間 東北の春の土手でよく見かけたイカリソウ 天童では春になるとフデリンドウの写真を撮るために歩き回っていました。 すると土手でイカリソウも見かけます。 名前は昔から知っていたものの、実際に見かけたのは歩き回るようになってからです。 宮城県村田町の山に入った土手、天 […]
2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 kamotori その他(野鳥)の仲間 不明なシギがコアオアシシギだとやっと分かった 2年ほど前の4月中旬~5月初旬に、シギの仲間を田んぼで見かけるようになりました。 それまではカモなどの冬鳥が北帰行して、3月~5月までは端境期で鳥やトンボ類が見られない時期だと思っていたのです。 ところが愛西市立田のハス […]
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 kamotori 双子葉の仲間 こちらでもオドリコソウが咲いているのを見て驚いた 私たちの周りにはシソ科のヒメオドリコソウがそこかしこに咲いています。 東北でも蟹江周辺でも見られる野草です。 雑草という感覚さえしています。 ヒメオドリコソウはヨーロッパ原産で明治時代の中期に日本に入ってきました。 それ […]
2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 kamotori 木の仲間 やっぱり区別できないギョイコウとウコンザクラ 定点観測地である弥富市海屋の善田川と宝川の土手の上り口には用水路に沿って、サクラの木が植えてあります。 それも色々な品種のサクラが植えてあるのです。 春先に枝を切っていた男性と話をしたとき、自宅の庭のサクラの苗木を移植し […]
2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 kamotori チョウ・ガの仲間 アゲハチョウが水辺で集まって吸水していた 夏になるとチョウたちが地面に降りて吸水している光景を見かけます。 その理由は分かりませんが、必要な水分をとったり体温を下げるためではないかと思われます。 小さい頃からこの吸水行動はアオスジアゲハでよく見かけていました。 […]
2022年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 kamotori 双子葉の仲間 マメ科のゲンゲ(レンゲソウ)の花が咲いていた 小さい頃は春にゲンゲの咲いている畑がたくさんありました。 友達と花を摘みに行ったこともありました。 その後ゲンゲ畑を見かけなくなりました。 化学肥料を入れる農業に変わったからです。 その結果、土が固くなって何年かすると生 […]
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 kamotori チョウ・ガの仲間 今年も何とかツマキチョウに出会えたけど 今年の春も永和の雑木林でツマキチョウに出会いました。 昨年秋から雑木林南側の農道に農水管の埋設工事が何か月も行われていたのです。 工事車両を入れるために草が生えていた農道を拡張し整地して砂利を敷いてしまいました。 去年の […]