2022年12月18日 / 最終更新日時 : 2022年12月17日 kamotori 双子葉の仲間 デンプンであるクズ粉はクズの根から採る 片栗粉(馬鈴薯から作る) クズの花 クズというと想い出すのは上野駅の構内で知人に土産用に買った葛餅(クズモチ)です。 昔はデンプンをクズ粉といったり片栗粉といっていました。 今ではジャガイモから採ったデンプンを片栗粉とい […]
2022年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月16日 kamotori その他(野鳥)の仲間 タゲリはなぜ正確な時期に渡ってやってくるのかな? 12月15日に見かけたタゲリの群れ これまで撮ったタゲリの写真 今年12月15日に飛島村でタゲリの群れを見かけました。 大体20羽くらいの群れです。 4年ほど続けて見かけていますが、最初は2月初旬で、翌年は1月半ばでした […]
2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 kamotori トンボの仲間 12月14日にアキアカネを見かけた 12月14日 石にとまるアキアカネ 12月14日 枯葉にとまるアキアカネ 枯葉が積もる農道 アキアカネ 今季初の寒気団が日本列島を襲い北海道、東北、北陸では大雪になっている冬型配置の強風の日でした。 そんな中で永和の丘に […]
2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 kamotori カモ・水鳥の仲間 水を抜かれた天童の原崎沼に行ってみた 水が抜かれた原崎沼 近くの山元沼のマガモたち 水があった時の原崎沼 3年振りに天童を訪れたので、定点観測地だった原崎沼に行ってみました。 通っていた沼はもう1つあって、それが山元沼です。 山元沼に寄ってから山沿いの道を通 […]
2022年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 kamotori カモ・水鳥の仲間 オシドリは漂鳥かも知れないと思うようになった オシドリのオス オシドリのオスとメス 羽ばたくオシドリ 12月12日に2年振りに三河の設楽町田峯の寒狭川「オシドリの里」に出かけました。 前回は12月2日に出かけましたが、今年は10日ほど遅くなりました。 片道新東名高速 […]
2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 kamotori タカの仲間 チョウゲンボウの狩りで考えたこと チョウゲンボウが獲物を捕って電線で啄む 制動をかけたチョウゲンボウ その1 制動をかけたチョウゲンボウ その2 蟹江周辺で見かけるタカの仲間にはオオタカ、ノスリ、チュウヒ、ミサゴ、トビ、ハヤブサ、チョウゲンボウなどが見ら […]
2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 kamotori タカの仲間 見かけたタカはオオタカそれともハイタカか?区別できない! 永和の雑木林で撮ったタカ(オオタカらしい) オオタカ ハイタカ 定点観測地の永和の雑木林は3か所あります。 その1つは沼の脇にあって、竹林とクスノキなどの木があり、ヒヨドリやキジバトなどがそこを拠り所にしています。 また […]
2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 kamotori 単子葉の仲間 トウモロコシの受粉の仕組みを連想してしまうジュズダマ ジュズダマの花と実 小さい頃から粒になる植物を見かけていました。 学校に通う途中の関西線の線路脇に生えていたのを今でも鮮明に想い出します。 それがジュズダマです。 ジュズダマというからには数珠にしていたと思われますが、最 […]
2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 kamotori タカの仲間 たくさんのトビが骨粉工場の上空を飛び回っていた その2 骨粉工場の上空を飛び交うトビ 五条川の堤防の木々にとまるカラス トビとカラスのせめぎ合い 2022.2.14づけのblog「たくさんのトビが骨粉工場の上空を飛び回っていた」で、飼料や肥料及び膠(にかわ)を製造していると思 […]
2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 kamotori 人に利用される仲間(植物) アンポ柿はカキの種類ではないらしい 紀州のアンポ柿 蟹江周辺のカキ(シブカキだと思われる?) 知人から和歌山県産のアンポ柿が送られてきました。 単なる干し柿の一種だと思っていましたが違うらしいのです。 箱の中の口上書には次のことが書かれていました。 「『和 […]