2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 kamotori 木の仲間 クリの実がどうできるのか、知らなかった 最近のクリのとても美味しいのは品種改良が進んでいるからでしょうか。 クリを使った栗きんとん、クリ羊羹やマロンケーキなど私たちの生活の中でたくさん使われています。 岐阜県はクリの名産地で、中でも栗きんとんが有名です。 山形 […]
2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 kamotori その他(野鳥)の仲間 一年中見かけるホオジロに驚く 天童在住の時は、春から夏にホオジロを見かけたのは山沿いでした。 車を走らせていると横切るように飛んでいきます。 だんだんとホオジロだと分かってきました。 葉が茂った木々に隠れるので、同定するのが難しかったのです。 ホオジ […]
2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月7日 kamotori 単子葉の仲間 大きな葉に小さな花のエンレイソウ 山形県から宮城県に抜ける関山トンネル脇の入り口に車をおいて歩きだすと、北斜面の暗い場所にエンレイソウがたくさん咲いていました。 大きな3枚の葉が印象的で、その中に小さい花らしいものが咲いています。 他の野草に比べると、そ […]
2021年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年1月6日 kamotori トンボの仲間 オニヤンマだと思っていたオオヤマトンボ 日本で一番大きなトンボがオニヤンマで、一番小さいトンボがハッチョウトンボです。 天童ではオニヤンマを谷川や山道でよく見かけました。 同じ場所を行ったり来たりしていました。 歩いて行くと迂回して飛んでいきます。 オニヤンマ […]
2021年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 kamotori 双子葉の仲間 野草のオキナグサは憧れだった 野草のうちザゼンソウ、シラネアオイやオキナグサは野草中の野草だと思っています。 中でもオキナグサの花は焦げ茶色や薄紫色で、葉や茎が白い薄毛をまとっているのを写真で知っていました。 実物を見てみたいとずーっと思っていました […]
2021年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 kamotori その他(野鳥)の仲間 こんなところでヒクイナを見かけるなんて ↑用水路で見かけたヒクイナ 尻はオムツみたい? クイナといえばヤンバルクイナを想い出します。 国の天然記念物で沖縄のヤンバルの森に生息している鳥です。 飛ばなくなって、地上の昆虫、カエル、カタツムリなどを食べています。 […]
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 kamotori 双子葉の仲間 春の山麓で見かけるアズマイチゲ 東北の春といえば、枯れ草が残る叢(くさむら)に野草の花が咲きだし、木々の新芽が萌え始めると春が来たのを実感します。 花の中で目につくのは群生するニリンソウがすぐ思い出されますが、アズマイチゲも負けてはいません。 存在感か […]
2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 kamotori その他(野鳥)の仲間 一番大きくて悪食のアオサギ 蟹江周辺では5種類のサギが見られます。 アオサギはその中でも一番大きく、この辺りでは一年中見られるサギです。 単独か数羽でいることが多く、大きな群れでいるのを見たことはありません。 大きいためか悠々と羽ばたいて飛んでいき […]
2021年1月2日 / 最終更新日時 : 2021年1月2日 kamotori 木の仲間 都会への出稼ぎを消滅させたケイオウザクラ 天童在住の時、知人の幼稚園園長が入園式に、サクラが咲いた花瓶を式台脇に飾りたいと花芽がついたサクラの木を、2週間くらい前から水の入ったバケツに入れて室内に置きました。 温度管理をして、無事に入園式当日に花が咲いた花瓶を飾 […]
2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 kamotori トンボの仲間 真っ黒になるハラビロトンボ 小学生の頃にトンボに夢中になったきっかけはギンヤンマでしたが、採集するようになったのはハラビロトンボとキイトトンボでした。 特にハラビロトンボはシオカラトンボ(ムギワラトンボはメス)に似ているのに、尻尾の腹がひらべったい […]