2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 kamotori 人に利用される仲間(植物) 大型機械の農業に代わってきた 飛島村の田んぼや畑を何年間に亘って観察していると、農業があるときから大幅に変わったと思うようになりました。 減反政策が2018年度に廃止される前から、国を挙げて外国との国際価格競争に負けないように、農業の大型化が推進され […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 kamotori 人に利用される仲間(植物) 普通に見かけ食材になるフキ 東北では春になると山菜を採って楽しむ習慣があります。 昔は食材として春に出始めの新芽を食べたのですが、今では美味しい野菜がたくさん出回っているので、山菜は季節を感じ楽しむ位置づけになっているようです。 春の山菜にはタラの […]
2022年1月9日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 kamotori 人に利用される仲間(植物) ゼンマイの綿毛は布に使われていた 山菜採りを始めたのは20代後半でした。 最初はゼンマイに注意が向いていました。 シダの仲間だと知っていたものの、ワラビとゼンマイの区別さえついていませんでした。 知り合いに月山にイワナ釣りに行かないかと誘われ、当時月山新 […]
2021年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 kamotori 人に利用される仲間(植物) イネのロールベール作業を見かけた 非常事態宣言が終了して1年半ぶりに岐阜県海津市のハリヨ公園に出かけました。 途中で長良川の水門のある沼、近くの用水路脇の水田と畑、南濃町徳田付近の用水路や田んぼ周辺にも寄りました。 蟹江周辺に比べると、海津市は農村風景を […]
2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月27日 kamotori 人に利用される仲間(植物) ウルイがギンボだったんだ! 蟹江に戻って愛西市の地産市場「道楽の里」にトマトを買いに行きました。 ここは朝採りの野菜が安く手に入るので、地元のお客が車で買いに来るところです。 私も最近行くようになりました。 それまでは木曽川近くの「立田道の駅」まで […]
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 kamotori 人に利用される仲間(植物) キャベツの生産地と黄色い花を初めて知った 海部郡飛島村では二毛作が行われています。 春から秋には水田として早生のコシヒカリを植え8月末に収穫します。 その後多くは大豆や麦を植えていますが、11月頃にキャベツの苗を植えている一角もあります。 米価の国際競争力のため […]
2021年3月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 kamotori 人に利用される仲間(植物) 縄文人も食べたというノビルを採って食べてみた! 写真撮りに出かけている弥富市海屋の善太川の土手は、春にはツクシ採りをする人がいます。 ツクシだとばかり思っていましたが、ワラビ採りをしている人もいました。 東北の立派なワラビには及びませんが、私もワラビを採って重曹で灰汁 […]
2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 kamotori 人に利用される仲間(植物) 山菜のコゴミも美味しいと思う! 東北の春の山麓を歩くと、ワラビ、ゼンマイやコゴミが芽吹いているのを見かけます。 どれも美しいのですが、東北人ならすぐ美味しそうだと感じてしまうのではないでしょうか。 この感覚は食料としてだけでなく、春を味わう山菜という意 […]
2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 kamotori 人に利用される仲間(植物) 「タラの芽」のテンプラは絶品だぞ 東北では春になると大勢の人が山菜採りに里山や山中に入ります。 ワラビ、コゴミ、ウド、フキノトウ、ミズやコシアブラなどを採る他には、タラノキの「タラの芽」を採るのも目的です。 「タラの芽」は山菜の王様と言われてテンプラにす […]
2020年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 kamotori 人に利用される仲間(植物) イチゴを種から育ててみた 昔は露地栽培で夏にしか食べられなかったイチゴが、一年中食べられるようになりました。 ケーキ用には少し酸味があるものが使われたり、人の口に合うように品種改良され、地方特有の品種が作られています。 例えばトチオトメ、サヌキヒ […]