2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 kamotori カモ・水鳥の仲間 コガモたちは越冬のために木曽川沿いに下ってくるのかな? 木曽川の堰にいるコガモ(マガモやヒドリガモも混じる) 木曽川の水面のコガモ コンクリートの杭に止まるコガモ 2022.10.5づけのblog「10月初旬に飛来するコガモについて考えてみた」で、5月半ばまで日本にいて、それ […]
2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月8日 kamotori カモ・水鳥の仲間 金魚養殖池のテグスに引っかかるのは幼鳥らしい! テグスにかかったゴイサギの幼鳥 テグスにかかったキンクロハジロ テグスにかかったオオバンの幼鳥 ゴイサギ キンクロハジロ オオバン 飛島村の三福付近には金魚養殖池がたくさんあります。 養殖池の持ち主の高齢者の女性と話した […]
2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 kamotori カモ・水鳥の仲間 10月初旬に飛来するコガモについて考えてみた! 10月2日に見かけたコガモ 4月22日 まだ帰らないコガモ 5月6日 まだ帰らないの? コガモ エサを探すコガモ 10月2日に愛西市福原輪中の長良川の湿地で枯れた植物の間からカモの群れが飛び立ちました。 カルガモの群れか […]
2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 kamotori カモ・水鳥の仲間 ヨシガモの群れがまだ帰らないでいるぞ 蟹江周辺でヨシガモを見かけるのは五条川と日光川と佐屋川です。 五条川では数羽しか見ませんが、日光川と佐屋川では群れで見かけます。 土手を挟んで隣同士なので同じ群れが移動しているだけです。 日光川の日光大橋付近と上流の近鉄 […]
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 kamotori カモ・水鳥の仲間 五条川のヨシガモは番(つが)いだったかも? 蟹江周辺では日光川と五条川でしかヨシガモは見かけません。 日光川のヨシガモの数は多いのですが、近づくと川の真ん中や対岸付近に移動してしまうので、遠くなって写真を撮るのが大変です。 その数からオスとメスは一緒ですが、オスの […]
2022年2月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 kamotori カモ・水鳥の仲間 カモやサギたちは多様な採餌方法をしている 草食性のカモたちを観察していると、食べ物の在り方に合わせた色々な採餌方法しています。 当たり前といえば当たり前のことですが。 コガモは本では水面採餌すると書かれていますが、確かに水面を泳ぎ回って流れてくる植物や水草を通っ […]
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 kamotori カモ・水鳥の仲間 オオバンは潜水性のカモ・水鳥の中の例外なのかな? 観察しているとカモや水鳥の中に、食性が2種類に分かれることを知りました。 草食性の仲間と、魚などを含む雑食性の仲間です。 草食性の仲間にはカルガモ、マガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモなどが入り […]
2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 kamotori カモ・水鳥の仲間 珍しいアメリカヒドリに出会った 久し振りにあま市と清須市を流れる五条川に出かけました。 毎年冬にカモが来ていることを知っていたからです。 そこではマガモ、オカヨシガモ、コガモ、ヒドリガモ、ヨシガモなどの他、オオバンやカワウなどが見られます。 それぞれの […]
2022年2月13日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 kamotori カモ・水鳥の仲間 五条川で数年前に見かけたヒドリガモの雑種を見かけた 久し振りにあま市と清須市の境に近い五条川にカモの写真を撮るために出かけました。 例年マガモ、オカヨシガモ、コガモ、ヒドリガモやヨシガモが見られるからです。 数日前に書いたヨシガモのところで、ヨシガモが越冬するのは局地的ら […]
2022年2月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 kamotori カモ・水鳥の仲間 コガモは水底の藻(?)を食んでいた 冬になるとコガモはどこの河川や沼でも見かけます。 数からいえば越冬でやってくるカモのうち、一番多いと思います。 体長が34~38㎝ほどなので一番小さく、遠くからでも同定し易いところも目につく理由の一つでしょうか。 このコ […]