2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 kamotori チョウ・ガの仲間 交尾を拒否するモンシロチョウのメス 動物行動学の本を読んでいた時に、チョウのメスは一度交尾すると、次の交尾を拒否すると読んだことがありました。 迫るオスに対して、尻尾(しっぽ)を上げたり下げたりして、交尾を拒否するというのです。 野外で動植物の写真を撮りに […]
2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 kamotori チョウ・ガの仲間 ツマキチョウに出会う 春になると見られるモンシロチョウやモンキチョウは長期間にわたって見かけることができます。 というのは何回も蛹になり羽化を繰り返すからです。 しかし春の短期間だけ羽化して、その後はずっーと幼虫や蛹のまま暮らすチョウの中にツ […]
2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 kamotori チョウ・ガの仲間 アオスジアゲハは南方系のチョウだけど 名古屋周辺ではアオスジアゲハが見られます。 この地方の人にとっては馴染み深いチョウです。 素早く飛びながら移動するので、写真を撮るのは至難の業です。 ところがこのチョウ、山形県天童市に住んでいた頃は一向に見かけませんでし […]
2020年7月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 kamotori チョウ・ガの仲間 ツマグロヒョウモン 春の終わりから秋までよく見られるチョウです。 スミレやパンジーが幼虫の食草です。 小学校のパンジーのプランターで大発生したニュースもありました。 オスは翅がヒョウ柄なので、ヒョウモンと名前がついています。「参考文献 『日 […]