2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 kamotori その他(野鳥)の仲間 セイタカシギについてのフェイスブックのやり取り その2 餌を捕るセイタカシギ 飛び立つセイタカシギ 昨日のblogの最後に「留鳥か旅鳥で国内で繁殖して一年中見られるのでしょうか?コメントいただけたら嬉しいです。」と投稿しました。 すると「セイタカシギが国内で初めて繁殖したのは […]
2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月25日 kamotori その他(野鳥)の仲間 セイタカシギを12月下旬に見かけた その1 12月23日に見かけたセイタカシギ 4月下旬に見かけたセイタカシギ 鳥の仲間は似たものがたくさんいてなかなか同定できないでいます。 シギの仲間も同様です。 撮ったものの鳥名が分からない写真を鳥見(鳥情報交換)サークルに投 […]
2022年12月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 kamotori その他(野鳥)の仲間 カワラヒワがナンキンハゼの実を啄んでいたけれど ナンキンハゼの実を啄むカワラヒワ ナンキンハゼ ナンキンハゼの実を啄む他の鳥たち 蟹江周辺では冬になるとナンキンハゼの実がたくさんなっています。 昔はこれほどのナンキンハゼの実を見かけた記憶はなく、年数をかけて少しずつ増 […]
2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 kamotori その他(野鳥)の仲間 ニュウナイスズメが同じ場所に今年もやってきた ニュウナイスズメ 群れでとまるニュウナイスズメ ニュウナイスズメの塒(ネグラ)かな? ニュウナイスズメとスズメが呉越同舟 私がニュウナイスズメを見かけている場所は、海津市南濃町早瀬にある小さな雑木林周辺だけです。 他では […]
2022年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月16日 kamotori その他(野鳥)の仲間 タゲリはなぜ正確な時期に渡ってやってくるのかな? 12月15日に見かけたタゲリの群れ これまで撮ったタゲリの写真 今年12月15日に飛島村でタゲリの群れを見かけました。 大体20羽くらいの群れです。 4年ほど続けて見かけていますが、最初は2月初旬で、翌年は1月半ばでした […]
2022年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 kamotori その他(野鳥)の仲間 ハクセキレイはセキレイの中でも身近な存在だ! 耕された田んぼ後で餌を探すハクセキレイ ハクセキレイ キセキレイ セグロセキレイ 鏡の自分に攻撃するハクセキレイ 蟹江周辺で写真を連日撮っていますが、いつも当たり前に見かける動植物には目が向かなくなってしまいます。 動物 […]
2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 kamotori その他(野鳥)の仲間 カラスは雑食性だとわかっているけど! カキの実を啄むカラス ミカンの実を啄むカラス トビの獲物を横取りしようと窺うカラス 蟹江周辺にはカラス(ハシボソカラス)がたくさん住んでいます。 これほど多くのカラスを見ると怖く感じるときさえあります。 数を減らせないか […]
2022年11月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 kamotori その他(野鳥)の仲間 電柱の上にとまったダイサギを見て考えたこと! 関西線の電柱にとまるダイサギ 電柱の下を通る電車 ダイサギ 蟹江周辺ではサギの仲間が多く見られます。 アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、ゴイサギ、アマサギなどです。 そのうちチュウサギとアマサギは夏鳥なので、春先に […]
2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 kamotori その他(野鳥)の仲間 花の盗蜜をするスズメとマルハナバチには驚く ソメイヨシノの盗蜜をするスズメ ミヤマキケマンの盗蜜をするマルハナバチ 4月初旬になって団地を流れる用水路脇のソメイヨシノの花が咲き出すと、メジロ、ヒヨドリやスズメが花の蜜を求めて集まります。 メジロやヒヨドリは下向きに […]
2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 kamotori その他(野鳥)の仲間 花札の「ウメにウグイス」は本当はメジロらしい! ツバキの花の蜜を吸うメジロ ウメの花の蜜を吸うメジロ ツバキの花の蜜を吸うヒヨドリ ウグイス 昔から「ウメにウグイス」という言葉は知っていました。 でもその言葉の元々が花札からのものとは知りませんでした。 春先にウメが咲 […]