2022年8月7日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 kamotori その他(動物)の仲間 キマダラカメムシが交尾していた キマダラカメムシ キマダラカメムシの交尾 カメムシのいろいろ 蟹江周辺ではイネの出穂時にカメムシを多数見かけます。 イネ科の植物が狙われるようで、エノコログサ(ネコジャラシ)の穂にもついていました。 そのカメムシは細身の […]
2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 kamotori その他(動物)の仲間 久し振りにアメリカザリガニを見かけた アメリカザリガニは小さい頃から親しんできた甲殻類の仲間です。 ほとんどの人にアメリカザリガニの想い出があるのではないでしょうか。 昔アメリカザリガニをたくさん捕って、鍋で煮て尻尾の身を食べていた兄弟がいました。 両親が留 […]
2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 kamotori その他(動物)の仲間 スッポンを初めて見かけた! 蟹江周辺の用水路で見かけるカメはほとんどミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)です。 ところが雰囲気が違うカメも見かけるようになりました。 古くに入ってきたクサガメです。 背中の甲羅に3つの峰があり、それが1つのミシシッピ […]
2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月9日 kamotori その他(動物)の仲間 キリギリスが鳴いている場面をやっと撮れた 昔は叢からキリギリスを捕ってきて、籠の中に入れて鳴き声を聞いたものです。 その頃はキュウリやスイカの皮の部分を入れておくと、夕方になると鳴いていました。 小学生の頃はタモ網でどんどん追いかけて捕っていたのです。 今はキリ […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 kamotori その他(動物)の仲間 カナブンがコナラ(?)で樹液を巡って争っていた! よくYouTubeの動画やテレビ放映でカブトムシがコナラなどの樹液を巡って激しい争いをしている場面を見かけます。 角(ツノ)を使って相手を投げ飛ばす場面さえあります。 私が歩き回っている場所は平野の田んぼや川の土手が多く […]
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 kamotori その他(動物)の仲間 ハリヨ公園でハリヨが泳ぐ動画を何とか撮った 数年前から海津市のハリヨ公園にときどき出かけています。 公園内の大きな湧水池から流れ出た水が、公園中央の池に溜まっています。 池の中央には橋が架かっていて、ハリヨの他にコイやウグイがいます。 どちらもハリヨより大きく数が […]
2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 kamotori その他(動物)の仲間 定点観測地を回る楽しさとその効用 連日動植物の写真を撮りに出かけていますが、行き当たりばったりではなく何年かのうちにだんだん決まった定点観測地ができました。 定点観測地を歩いていると、季節の変化を感じ取ることができ、その季節に合わせた動植物に出会えます。 […]
2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月12日 kamotori その他(動物)の仲間 昔はケラで遊んだものだけど! 小さい時はケラをオケラと呼んでいました。 酢(す)をオスと呼んで酢が正式名であるとは思わなかったのと同じです。 社宅の前庭の土を掘り起こすと、ケラが出てきてそれでよく遊んだものです。 体を掴んで「お前のチ〇ポはどれくらい […]
2022年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 kamotori その他(動物)の仲間 ナマズの稚魚を捕ったぞ! 永和の用水路で捕った魚たち 先日質問コーナーに、Sさん(女性)から「蟹江周辺でナマズの稚魚が捕れる場所がありますか?」という質問を受けました。 5歳になるお子さんと庭の池や水槽で捕ってきた川魚を育てているというのです。 […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 kamotori その他(動物)の仲間 ライギョ(幼魚)がフナの群れ近くを悠然と泳いでいった 小さい時からライギョは馴染み深い魚の1つです。 ナマズに較べると外来種の印象が強い魚です。 昔団地に引っ越してきた時、周辺には田んぼや用水路がありフナ、モロコかモツゴ(クチボソ)がたくさん泳いでいました。 夏の夜にはウシ […]