2021年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年9月11日 kamotori 単子葉の仲間 春の妖精のショウジョウバカマに出会った 東北で春になって雑木林を歩くと、春の妖精(スプリング・エフェメラル)と呼ばれる植物に出会うことができます。 私が出会ったものにはカタクリ、キバナアマナ、フデリンドウ、イチリンソウ、ニリンソウ、キクザキイチゲ、アズマイチゲ […]
2021年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 kamotori チョウ・ガの仲間 セセリチョウの想い出(イチモンジセセリとキマダラセセリ) イチモンジセセリ キマダラセセリ 小さい頃秋になるとイチモンジセセリを見かけていました。 遠い日の想い出と繋がっています。 その頃イチモンジセセリは大陸から海を渡ってくると聞かされていました。 というよりは思い込んでいま […]
2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 kamotori その他(動物)の仲間 なぜコガネムシはシロサクラダテに集まるの? コガネムシの仲間にはカナブン、コガネムシ、ハナムグリの種類があることを学びました。 その食性も、カナブンはカブトムシ同様にクヌギやコナラの樹液を吸っているし、ハナムグリは花の花粉や蜜を吸ったり食べたりしているようです。 […]
2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 kamotori 双子葉の仲間 やっぱりホオズキの仲間だったか、ヒロハフウリンホオズキ 蟹江周辺の田んぼの畔などを歩いていると、ナス科の花をつけた植物が咲いています。 一番多く見かけるのはワルナスビですが、他に風船のような実をつけるナス科の植物があります。 昔は見たことがなかった植物です。 最初に思いついた […]
2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 kamotori その他(動物)の仲間 庭の植物の葉を食い荒らすオンブバッタ 数年前から蟹江の自宅の狭い庭に秋口になるとオンブバッタを見かけています。 小さいバッタで可愛いバッタだと思っていました。 三重県桑名にいる妹の自宅を訪ねた時、庭のオオバをネットで蔽っていました。 その理由を尋ねると「バッ […]
2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 kamotori 双子葉の仲間 コウリンタンポポの存在を教えてもらった 東北に住んでいた頃、西洋タンポポや日本タンポポがどこに生えているか気にしながら探してきました。 知人の幼稚園園長からタンポポの仲間のコウリンタンポポがあることを教えてもらいました。 私が日本タンポポと西洋タンポポ、タムシ […]
2021年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 kamotori その他(動物)の仲間 イネの害虫のカメムシが気になるようになった 数年前に永和の雑木林近くの水田で、畔に除草剤を撒いている人と話をしました。 「数年前からカメムシが発生してイネに被害が出るようになった。出穂期に柔らかい穂に取りつくので、穂が褐色になる被害を受けるようになった。」と話して […]
2021年9月4日 / 最終更新日時 : 2021年9月4日 kamotori 木の仲間 タマアジサイその後の話 多くの人たちは蕾になるタマアジサイは見たことがないのではないでしょうか。 私は初めて見たときには、とても吃驚しました。 こんなアジサイがあることを考えたこともなかったからです。 知らない間に、アジサイとはこういうものだと […]
2021年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 kamotori その他(動物)の仲間 庭でカナヘビを見かけた 狭い自宅の庭でときどき爬虫類のカナヘビを見かけます。 ずーっと昔から見かけているので、この周辺で産卵して命を繋いでいるようです。 昔はカナチョロとかトカゲと呼んでいました。 でも本来のトカゲは体が光沢色のピンク、ブルーや […]
2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 kamotori その他(動物)の仲間 ミシシッピアカミミガメばかりでなくクサガメもいるようだ 蟹江周辺の川、沼や用水路にはカメがいますが、そのほとんどはミシシッピアカミミガメです。 以前にこの辺りではミシシッピアカミミガメ(幼体はミドリガメ)しかいないと書きました。 ところが永和の沼周辺を歩いていると、道を横断し […]