2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 kamotori チョウ・ガの仲間 会いたかったムラサキシジミにまた出会えた ムラサキシジミの表翅の紋様 ムラサキシジミの裏翅 蟹江周辺ではベニシジミ、ツバメシジミ、ヤマトシジミ、ウラナミシジミなどのシジミチョウを見かけます。 ムラサキシジミもいるようですが、1回しか見たことがありません。 一昨年 […]
2021年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 kamotori その他(野鳥)の仲間 飛島村のスズメの増減はコシヒカリの作付けと関係がありそうだ! 人間のある行為が野生動物に影響を与える可能性について「野生動物は人間と無関係に生きているのかな」で書きました。 その中で飛島村のスズメの数と栽培されている早生のコシヒカリの関係の予想を述べました。 飛島村のスズメの数が、 […]
2021年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月29日 kamotori 哺乳類の仲間 雑木林のネコに餌を与えている高齢女性と話をした 永和の雑木林には半野生と思われるネコが住んでいます。 いつも見かけるのはトラネコですが、他に何匹か見かけることがあります。 そのネコたちに毎日餌を運ぶ高齢者の女性がいます。 雑木林には餌用のプラスチック皿が何枚か色々な場 […]
2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月28日 kamotori 単子葉の仲間 ショウガなのにショウガでない白い花が咲くジンジャーリリー 蟹江に帰って初めてショウガの花を見かけました。 白い花をたくさんつけているのです。 兄弟であるミョウガは地面で花が咲くのに、ショウガは茎に白い花を咲かせるんだなあと思いました。 東北では見かけたことはありませんでした。 […]
2021年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月27日 kamotori その他(野鳥)の仲間 この辺りでキセキレイを見かけるのはやはり珍しい セキレイの仲間には3種類あります。 ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイです。 その中でも畑や田んぼの畔など頻繁に見られるのはハクセキレイです。 セグロセキレイとキセキレイはほとんど見かけません。 セグロセキレイは一 […]
2021年10月27日 / 最終更新日時 : 2021年10月27日 kamotori その他(野鳥)の仲間 アオサギも高いところが好きなの? 蟹江周辺を歩き回っていて、カワウほど高いところが好きな鳥を見たことはありません。 川の真ん中の杭や川辺近くの電信柱、はたまた高い高圧線の鉄塔の上でとまっているのを見かけます。 最初は水中の魚を探すために高いところにとまる […]
2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年10月25日 kamotori 双子葉の仲間 ケシ科だったエンゴサク 東北に春がやってくると、雑木林や杉林の下に春の花が咲き出します。 昔からカタクリの花を見たくて、叢や雑木林の縁などをよく歩いたものです。 そのカタクリを探しているとアズマイチゲ、キクザキイチゲ、ニリンソウやキバナノアマナ […]
2021年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 kamotori その他(野鳥)の仲間 餌場をめぐるトビとカラスの攻防を見かけた 蟹江周辺にはカラスはたくさんいますが、ほとんどはハシボソカラスです。 カラスは繁殖期以外は群れで行動するものの、秋から冬には特に大きな群れになるのが一般的な習性のようです。 カラスは賢い上に群れで行動するので、鳥の中では […]
2021年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 kamotori チョウ・ガの仲間 交尾拒否するモンシロチョウのメスと諦め切れないオス メスに迫るモンシロチョウのオス 尻尾を上げて拒否体勢を示すメス 諦めて飛び立ったオス 飛び立ってもメスの様子を見ながら留まるオス メスが飛び立つと追いかけるオス モンシロチョウのメスは交尾後に、再び交尾するのを拒否する行 […]