2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 kamotori その他(野鳥)の仲間 タマシギのメスが抱卵していたけど不思議! 2022.5.7付けのblogで書いたように、飛島村の土起こして水を張った田んぼで初めてタマシギを見かけました。 田んぼは泥がデコボコして雑草がところどころに生えています。 チドリやシギの仲間には餌を探すのに最適な場所で […]
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 kamotori 双子葉の仲間 隣家から飛んできた種はタツナミソウの園芸種(白)らしい! 団地に住んでいるので、隣家の園芸植物が自宅の庭に入り込んでくることがあります。 自宅の庭は全く管理してないので、雑草が生えて荒れ放題になっています。 雑草を見ていると、時期に合わせて花を咲かせ、少し経つと枯れて新しい雑草 […]
2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 kamotori その他(野鳥)の仲間 ヒバリのオスが地上で囀る理由がわかった気がする 春になると飛島村の麦畑でヒバリを見かけるようになります。 その囀りだけでなく農道や畔でも姿を見かけます。 これほどヒバリがいたかと思うほどです。 昔から麦畑から飛び立つヒバリの光景が焼きついていますが、確かに麦畑近くで見 […]
2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月8日 kamotori その他(野鳥)の仲間 カワラヒワのオスの雄叫び(?)を初めて聴いた! 蟹江周辺では1年中カワラヒワの群れを見かけます。 冬に強風の中で並んで電線にとまっていたり、土手の木の梢にとまっている光景をよく見かけます。 その時のカワラヒワは「キリリリ」と綺麗な声で鳴いています。 以前フェイスブック […]
2022年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月7日 kamotori 木の仲間 名古屋周辺ではアオスジアゲハの食草(樹)のクスノキをどこでも見かける 小さい時にはどの神社の境内でもクスノキを見かけたものです。 境内以外でも名古屋城内とか名古屋駅前の街路樹としても植えられています。 古いものは大木で幹が小さく裂けてザラザラしています。 少年時代の想い出の風景には、こんも […]
2022年5月7日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 kamotori その他(野鳥)の仲間 タマシギに初めて出会ったぞ! 数日前に飛島村で初めてタマシギを見かけました。 私にとっては幻のシギといっても良い存在です。 その日は夕方近くで、水を張った田植え前の田んぼにシギらしいものがいるのを確認したのです。 タシギだろうと思ってしまいました。 […]
2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 kamotori その他(野鳥)の仲間 換羽時期のムナグロはどの種のチドリか区別できなくなる 昨年と一昨年は飛島村でムナグロの群れを見かけました。 多くのムナグロは独特の黒模様で、すぐにムナグロだと判別できます。 今も似たダイゼンとの区別できないままです。 「日本の野鳥」(叶内拓哉 安部直哉他 山と渓谷社)ではム […]
2022年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 kamotori 双子葉の仲間 ニガナは思っていたより小さい花だった 春になると蟹江周辺では黄色い花を咲かせる植物がたくさん出てきます。 まずはキク科の越年草のハハコグサ、次いでタンポポの仲間、ハルノノゲシ、オニタビラコ、オオジシバリなど時間をずらしながら咲き始めます。 そんな中に少し遅れ […]
2022年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年5月3日 kamotori その他(野鳥)の仲間 オグロシギの羽繕いもタカブシギと同じだった 今年も飛島村で1日だけオグロシギの6羽の群れを見かけました。 この日は午後から強い雨が降り続いていました。 車の中から写真や動画を撮りましたが、カメラのレンズが雨に濡れてしまう程の風も吹いていました。 並んで歩きながら懸 […]