2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 kamotori その他(野鳥)の仲間 今年も見かけたキアシシギとハマシギ! 2023年5月に見かけたキアシシギとハマシギ 2021年5月に見かけたキアシシギとハマシギ 飛島村は伊勢湾の河口にあり日光川、宝川、善田川が流れ込んでいます。 海岸沿いは北と南を移動するシギにとって、ラムサール条約の藤前 […]
2023年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 kamotori トンボの仲間 5月4日にギンヤンマの連結産卵を見かけた! 5月4日に見かけたギンヤンマの連結産卵 真夏のギンヤンマの色々 4月21日に見かけたシオカラトンボの交尾態 飛島村服岡で、田植えが終わったばかりの田んぼの苗にギンヤンマの連結態がとまって産卵しているのを見かけました。 こ […]
2023年5月5日 / 最終更新日時 : 2023年5月5日 kamotori その他(野鳥)の仲間 3年振りに額板が赤いバンを見かけた 数日前にハス田で見かけたバン 数年前に人工湿地で見かけたバンの番い バンの幼鳥 警戒音を発するバンの親 バンの親子 蟹江周辺の日光川、善田川、宝川や弥冨市三ツ又池公園ではオオバンをたくさん見かけます。 多くは群れでいるこ […]
2023年5月3日 / 最終更新日時 : 2023年5月2日 kamotori 双子葉の仲間 クサフジから考えたこと 天童で見かけたクサフジ 変わり種のクサフジ 中間色のクサフジ 蟹江日光川の土手で見かけたクサフジ 春になってマメ科の中で一番たくさん見かけるのはカラスノエンドウです。 そこら中に咲いています。 5月に入るとそのカラスノエ […]
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月30日 kamotori その他(野鳥)の仲間 カラスもハクセキレイもコチドリも水浴びしていた ゴイサギの水浴び ヒヨドリの水浴びと羽繕い(その他の鳥の水浴びは動画を参照されたし) 蟹江周辺では、ときどき鳥が水浴びしている様子を見かけることがあります。 私たち人間でも夏の暑い時期には水浴びすると体が冷えて気分爽快に […]
2023年4月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月30日 kamotori その他(野鳥)の仲間 サギの飾り羽は本当に美しいと思う コサギの飾り羽 チュウサギの飾り羽 ダイサギの飾り羽 春になって東名阪道高速道路の蟹江インター内のサギのコロニーでは、期間を経ながらサギたちが営巣・産卵・育雛をしていきます。 その営巣や産卵時期にサギの羽毛がとても綺麗に […]
2023年4月23日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 kamotori 動植物の疑問 チョウは本当にサクラの花の蜜を吸うのかな? 花の蜜を吸うモンシロチョウ 花の蜜を吸うアゲハチョウ ナノハナとサクラにとまるキタテハ(吸蜜か?) 何年も動植物を観察してると疑問を感じることありますが、その1つにチョウはサクラの花の蜜を本当に吸うのかというものがありま […]
2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 kamotori タカの仲間 4月16日にコチョウゲンボウを見かけた 4月16日に見かけたコチョウゲンボウのメス 以前見かけたコチョウゲンボウ 蟹江周辺の野鳥を観察していると、3月から4月半ば過ぎは端境期と言ったらよいのか、鳥たちを余り見かけなくなります。 冬鳥のカモ類は北帰行し、オオタカ […]
2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 kamotori 人に利用される仲間(植物) ミツバアケビの新芽をお浸しにして食べてみた! ミツバアケビの新芽 ①水で洗う ②1~2分茹でる ③ザルにあげて水を取る ④冷水で晒す 今回は24時間 ⑤鰹節を乗せてポン酢をかける ⑤味噌和えにする 天童に住む知人からミツバアケビの新芽をたくさん送ってもらいました。 […]
2023年4月16日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 kamotori 双子葉の仲間 西尾張の春に見られるマメ科植物 シロツメクサ(クローバー) ゲンゲ(レンゲソウ) カラスノエンドウ スズメノエンドウ カスマグサ ミヤコグサ 春になって蟹江周辺で見られるマメ科の植物にはゲンゲ(レンゲソウ)、シロツメクサ(クローバー)、カラスノエンドウ […]