2022年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 kamotori その他(動物)の仲間 ナマズの産卵には条件があるらしい 蟹江は水郷地帯といわれ周辺に何本もの河川があります。 蟹江川、善田川、日光川、佐屋川、筏川や宝川などです。 またたくさんの農業用水路があって、多くはコンクリートで囲まれています。 蟹江の西方には木曽三川(木曽川、長良川、 […]
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 kamotori その他(動物)の仲間 コンボウヤセバチを初めて見た 蟹江周辺を歩き回っていると、いろいろな動植物に出会います。 何回も通ううちに季節が変わってもどんな動植物に出会うか分かるようになってきます。 そんな中でも初めて見かける動植物もあります。 それが写真撮りしている醍醐味とい […]
2022年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 kamotori その他(動物)の仲間 テントウムシには益虫と害虫があるらしい 蟹江周辺では春になると、カラスノエンドウが畔や叢で大量に花を咲かせます。 そのカラスノエンドウに大量のアブラムシが取りついています。 余程その汁が甘いのでしょう。 ある場所ではカラスノエンドウのほとんど全てがアブラムシに […]
2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 kamotori その他(動物)の仲間 狭い用水路でコイの産卵行動を見かけた 今年は春になったものの雨がほとんど降っていません。 田植え時期なので用水路に木曽川の水を入れて、田植えの準備をしているところがあります。 地域のよっては用水路に水が入っていたり入っていなかったりしています。 この辺りの水 […]
2022年1月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 kamotori その他(動物)の仲間 ホウネンエビを何十年かぶりに見かけた 自宅近くの神社脇の小さい用水路に、5月の終わりにメダカ(実はカダヤシだった)を捕りに出かけました。 日光川水系の水路にはメダカを殆ど見かけないのに、蟹江川水系のこの水路には群れている様子を車から見ていたのです。 田植え前 […]
2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 kamotori その他(動物)の仲間 農家はマメコバチのヨシ束を買ってサクランボを受粉させる 天童周辺では4月末になると果樹の花が咲き出します。 この花の時期に出会うと山形が果樹王国と言われるだけのことがあると納得できます。 サクランボの次にスモモ、ラフランス(洋ナシ)、モモやリンゴ等の花が少しずつ時間をずらして […]
2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 kamotori その他(動物)の仲間 釣り人にクロダイを貰った 日光川の河口にはモーターボート係留地があります。 秋から冬の土曜日曜には伊勢湾に釣りに出ていくのを見かけます。 午後2時頃になると帰ってきます。 船が帰ってくるとき、波が岸辺まで押し寄せて、係留船や岸辺に当たってザブンザ […]
2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 kamotori その他(動物)の仲間 ブルーギルを永和の沼でも見かけた 外来魚というとすぐブラックバスとブルーギルを想い出します。 「ブラックバスがメダカを食う」(秋月岩魚 宝島社新書)には、「ブラックバスにはオオクチバスとコグチバスがあり、オオグチバスは水温が高く流れがない水域を好み、コグ […]
2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 kamotori その他(動物)の仲間 トゲウオのハリヨを海津市で見かけた 蟹江に戻ってトンボや鳥の写真撮りに歩き回っています。 木曽三川(木曽川、長良川、揖斐川)を越えて岐阜県まで出かけています。 自宅からは県境までは25分位なので遠いところではありません。 海津市南濃町徳田にはいくつかの沼が […]
2021年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年12月18日 kamotori その他(動物)の仲間 思い出深いトゲウオの仲間イトヨ イトヨ(いわきアクアマリンで)ボケていますが悪しからず イトヨは動物行動学のニコ・ティンバーゲンの実験で使われ、繁殖期のイトヨのオスが、縄張りに入ってくる他のオスを追い払う行動の仕組みを実験的に確かめたのです。 彼は19 […]