2023年11月14日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 kamotori その他(動物)の仲間 見かけた小さいアブはツマグロコシボソハナアブかも知れない! 永和の雑木林で見かけたツマグロコシボソハナアブ(?) 色々なところを歩き回っていると、偶然に見かける生きものがあります。 それも人生で初めて見かける生き物です。 多分見ていたのかも知れませんが、意識したことがなく見れども […]
2023年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 kamotori その他(動物)の仲間 ツチイナゴの脱皮を見かけた! 脱皮中のツチイナゴ カワラケツメイにとまるツチイナゴ クズの葉にとまるツチイナゴ カナムグラの葉にとまるツチイナゴ 今年になってバッタ類のうち、ツチイナゴをよく見かけるようになりました。 ちょっと見るとトノサマバッタのよ […]
2023年9月30日 / 最終更新日時 : 2023年9月29日 kamotori その他(動物)の仲間 ツチイナゴはカワラケツメイやカナムグラでの群生場所でよく見かける! カワラケツメイの近くにいるツチイナゴ カナムグラの葉にいるツチイナゴ ツチイナゴのあれこれ トノサマバッタ イナゴのあれこれ バッタの仲間でトノサマバッタ、イナゴなどは知っていて、この9月から10月にかけては土手や田んぼ […]
2023年9月26日 / 最終更新日時 : 2023年9月25日 kamotori その他(動物)の仲間 アオメアブの交尾態を見かけた! アオメアブの交尾態 アオメアブ 小さい頃、真夏の暑い時期になると、叢の草の葉や茎にとまっているアブを見かけていました。 アブは少年時代の夏の場面の光景の中に含まれています。 アブを捕った記憶もないし、詳しく観察した記憶も […]
2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 kamotori その他(動物)の仲間 ボラの幼魚が長良川の用水路の水面で口をパクパクしていた! 福原輪中の長良川用水路で見かけたボラ 2018年三重県相差漁港で見かけたボラ 佐屋川の水中ネットを飛び越えるボラ 愛西市福原輪中の船頭平公園の駐車場脇に長良川から入り込む用水路があります。 土日になるとブラックバスなどを […]
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 kamotori その他(動物)の仲間 アマガエルが養殖池のネットのテグスにぶら下がっていた! テグスにぶら下がるアマガエル 庭で見かけたアマガエル 天童で見かけたアマガエルのいろいろ 6月に永和で見かけたアマガエル 9月になって飛島村の金魚養殖放棄池にショウジョウトンボ、コフキトンボやギンヤンマの写真を撮りに行き […]
2023年9月16日 / 最終更新日時 : 2023年9月16日 kamotori その他(動物)の仲間 秋口になってなぜかハナムグリを良く見かける! シロサクラタデにとりつくハナムグリ ガガイモにとりつくハナムグリ サクラタデ シロサクラタデ ガガイモ カワラケツメイにとりつくコガネムシ 秋に入る今頃、福原輪中の叢、南濃町早瀬の土手下、海津市長良川の土手で、ハナムグリ […]
2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 kamotori その他(動物)の仲間 木曽川で見かけるのはクロベンケイガニかな? 今年木曽川東岸で見かけたベンケイガニ⁉ 4年前に木曽川西岸で見かけたベンケイガニ? 先日木曽三川の愛西市側の木曽川東側の土手を降りて、水辺まで行ってみました。 そんな叢にカワラケツメイが生えてないかと探しに […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 kamotori その他(動物)の仲間 ナガコガネグモが巣の網で獲物を狩っていた 8月25日にカヤキリを捕ったナガコガネグモ ナガコガネグモ コガネグモ ジョロウグモ 蟹江周辺を何年か歩き回っていて、よく見かけるクモに3種類いることに気がつくようになりました。 それ以外にもツチグモと思われるクモも時々 […]
2023年8月24日 / 最終更新日時 : 2023年8月23日 kamotori その他(動物)の仲間 クマゼミが何匹か木に集まっていたけど! 7月28日に見かけたクマゼミ アブラゼミ ツクツクボウシ ニイニイゼミ 玄関先で見かけたクマゼミの死骸 セミの抜け殻など? 7月28日に蟹江新田の土手下の樹木に7匹位のクマゼミが集まっていました。 大きな鳴き声で鳴いてい […]