アオクサカメムシの成虫と幼虫の姿形はかなり違っているようだ!

アオクサカメムシの成虫かな?

アオクサカメムシの2齢幼虫

アオクサカメムシの5齢幼虫

アオクサカメムシの4齢幼虫かな?

クモヘリカメムシ

蟹江周辺ではカメムシを見かけます。

自宅の庭にもクモヘリカメムシがいて、時々飛んでいます。

永和の雑木林周辺の田んぼでは、その未成熟のイナホに取りつくカメムシもいます。

カメムシはいたるところにいることが分かってきました。

カメムシについては詳しく知っていませんが、歩き回って気がついたときには写真を撮ったりしています。

撮ってもそのカメムシの名前が分からないので、インターネット検索や図鑑で調べるものの、同定できないものがたくさんあります。

先日木曽川堤防を立田大橋から北に向かって往復で3時間ほど歩きました。

自然がまだ変えられていないと福原輪中で農業をしている人から聞いたからです。

堤防下のアレチウリの葉に緑っぽいカメムシを見かけました。

なかなか可愛い感じのカメムシです。

どんな種類なのか分からずに写真を撮りました。

家に帰ってインターネット検索した結果、アオクサカメムシの5齢幼虫ではないかと思われました。

その数日後に福原輪中でアキノウナギツカミの写真を撮っていたら、何匹かの小さいカメムシが集まっているのを見かけました。

カメムシが集まっているのを見ると、ぎょっとしてしまいます。

ゴキブリやムカデなどを見たときに感じるあの感覚です。

そのカメムシは小さいのと集まっている様子から、孵化してそれほどの期間が経っていないように思われました。

そこで家に帰ってインターネット検索をしてみると、アオクサカメムシの2齢幼虫と載っていました。

先日撮った5齢幼虫とは色合いが全く違います。

しかし甲の表面には白い斑点が規則正しく並んでいるところは同じです。

やっぱり同じアオクサカメムシなのでしょうか。

今まで撮ったカメムシの中に成虫のアオクサカメムシがいないかどうか調べてみたら、1匹だけそれだと思われるものがありました。

その成虫は全体に緑色で、甲の表面には白い斑点はありません。

ただの緑色なのです。

本当にこれらの幼虫が緑色だけの成虫になるのかとても考えられません。

完全変態するチョウのように芋虫から蛹になってチョウに変身することを考えたら、不完全変態なのでそれほどの大きな変化ではないかとも思うのですが、それにしてもこんなに変化するのかなぁと思ってしまいました。

今でも本当に2齢幼虫が5齢幼虫になるのを理解できないのと、5齢幼虫がアオクサカメムシの成虫になるのを納得できないままでいます。

本当なのかなぁー。

(カメムシ目 カメムシ科 Nazara属)

カモ撮りこうちゃん