動植物を観察していると、色々な疑問が湧いてきます。

科学的に既に判明していることもあるでしょうが、私自身は、それとは関係なくやはり疑問を感じることを大事にしたいのです。

一見すると馬鹿馬鹿しいと思われるものもあると思いますが、そこは笑覧していただければよろしいのです。

「動植物の疑問」となっていますが、分野を限定せず日ごろ疑問に思っていることも載せていこう思います。

小さいときから親しんできたトンボにギンヤ
色々な動物たちを観察していると、人間の感
ベニイトトンボはキイトトンボ属で準絶滅種
春になってケリの親子の様子を観察できまし
キジを見かけるようになって不思議に思うこ
蟹江周辺では3月末になると川の土手にタン
昔から本を読むとタカやワシは遠くの獲物を
拙い動画をYouTubeに掲載するように
私たちの身の回りにある植物を見ると、同じ
蟹江周辺でもいつも見かける鳥とは違った迷