2022年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 kamotori トンボの仲間 小さいときから見かけていたハグロトンボ 小さいときから翅が黒く体つきがイトトンボのようで、それより大きいトンボを見かけていました。 捕った経験は数回しかありませんが、傍を飛んでいくのを眺めていた情景を想い出します。 翅を開いたり閉じたりしながら飛ぶ姿は優雅にさ […]
2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 kamotori 双子葉の仲間 書かれていた通りハンゲショウの花穂が立ち上がっていた 2022.6.12付のblogで書きましたが、ハンゲショウの花を初めて見かけました。 蟹江周辺で野生のものはほとんど見かけていません。 愛知県は含まれていませんが、およそ23都府県で絶滅危惧種になっているようです。 その […]
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 kamotori その他(動物)の仲間 ハリヨ公園でハリヨが泳ぐ動画を何とか撮った 数年前から海津市のハリヨ公園にときどき出かけています。 公園内の大きな湧水池から流れ出た水が、公園中央の池に溜まっています。 池の中央には橋が架かっていて、ハリヨの他にコイやウグイがいます。 どちらもハリヨより大きく数が […]
2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 kamotori その他(動物)の仲間 定点観測地を回る楽しさとその効用 連日動植物の写真を撮りに出かけていますが、行き当たりばったりではなく何年かのうちにだんだん決まった定点観測地ができました。 定点観測地を歩いていると、季節の変化を感じ取ることができ、その季節に合わせた動植物に出会えます。 […]
2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 kamotori 双子葉の仲間 シシウドかと思ったけど違うセリ科の植物らしい 先日愛西市の福原輪中の長良川の堤防の下を、ハラビロトンボなどを探しながら散策していたら高齢の男性と出会いました。 カメラを持って写真を撮っているようでした。 私と同じような興味を持っているのだろうと思って声をかけると、名 […]
2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 kamotori 木の仲間 クリの雄花と雌花で考えたこと 昔からクリの花は見かけていました。 それは雄花(おばな)でした。 その白い房のような雄花とその匂いが初夏になったことを感じさせました。 後年になるまで、その房のような雄花がどうやってクリの実になるか分からなかったのです。 […]
2022年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年6月18日 kamotori トンボの仲間 今年も自宅の庭で羽化したベニイトトンボとオオシオカラトンボ 今年も自宅の小さい庭でベニイトトンボとオオシオカラトンボが羽化しました。 ベニイトトンボは準絶滅危惧種に指定されていて、蟹江の他の場所では見かけません。 自宅の庭だけでなぜ羽化するのか不思議に思っていました。 6年前に買 […]
2022年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 kamotori その他(野鳥)の仲間 セッカの幼鳥と思っていたけど違うらしい 蟹江周辺でいろいろな鳥を撮っていますが、なかなか撮れない鳥がいます。 その代表的なものがウグイスとセッカです。 ウグイスはすぐそばのヨシや竹林などで鳴いていても、姿が全く見えません。しかも少しずつ鳴き声が移動していきます […]
2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 kamotori 木の仲間 カイコウズの花はマメ科の花らしく見えずに悩んでしまう カイコウズ エンドウマメ アズキの花 カワラケツメイの花 カイコウズ(アメリカディゴ)を初めて見たのは岐阜県海津市のハリヨ公園でした。 他にカイコウズ街道と呼ばれる道があって、この花と何か謂れがある土地なのだろうと思って […]
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 kamotori チョウ・ガの仲間 アサマイチモンジのオスが別のオスに迫る? この季節にはイチモンジチョウの仲間アサマイチモンジを見かけます。 初めて見たのは愛西市福原輪中の長良川脇の竹林の林縁でした。 先日見かけたのは、海津市南濃町早瀬の土手脇のアカメガシワの生えている林縁でした。 この地方では […]