2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 kamotori その他(野鳥)の仲間 ケリの家族愛らしい行動を見かけた 蟹江周辺にはケリがたくさん生息しています。 最初見た時はアヒルかな、それにしては足が長いしと迷ったものです。 飛翔時の羽の白と黒のシンプルなデザインの美しさと、繁殖期のキキーッと鳴くけたたましさは、その存在感を否応なく認 […]
2022年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 kamotori 双子葉の仲間 イラクサの仲間のカラムシで考えたこと イラクサの仲間にはたくさんあって、天童周辺でもウワバミソウ(ミズ)、ミヤマイラクサ(アイコ)、アオミズなどは山菜としてスーパーで季節になると束ねて売っていたり、人が山に入って採ったりしていました。 その中のカラムシは昔か […]
2022年7月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 kamotori その他(野鳥)の仲間 今でもやっぱり分からないツバメの行動 先日海津市南濃町早瀬のコンクリートの農道で、ツバメの群れを見かけました。 数羽という数ではなく数十羽の群れです。 この日は気温が高く風も強い日の午後でした。 最初見た時は農道沿いの電柱の電線にとまっていました。 反対側の […]
2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月9日 kamotori その他(動物)の仲間 キリギリスが鳴いている場面をやっと撮れた 昔は叢からキリギリスを捕ってきて、籠の中に入れて鳴き声を聞いたものです。 その頃はキュウリやスイカの皮の部分を入れておくと、夕方になると鳴いていました。 小学生の頃はタモ網でどんどん追いかけて捕っていたのです。 今はキリ […]
2022年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月8日 kamotori 動植物の疑問 ベニイトトンボの連結産卵での疑問 ベニイトトンボはキイトトンボ属で準絶滅種に入っているイトトンボです。 アジアイトトンボやクロイトトンボに比べてやや大きいイトトンボです。 ベニイトトンボが住宅に挟まれた団地の狭い庭で5年ほど続けて羽化しています。 庭の水 […]
2022年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 kamotori 双子葉の仲間 イラクサは固有名なのか総称なのか分からないままでいる! 小さい頃からイラクサだと思われる植物は知っていました。 その生えている中に入るとチクチクとしたものです。 それがイラクサだと思い込んでいました。 「日本の野草」(林弥栄編 山と渓谷社)ではイラクサという単独の植物はなく、 […]
2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 kamotori トンボの仲間 ミヤマカワトンボのオスがメスにディスプレーしていた! 木曽三川を越えて1年振りに養老山地の多度神社裏の多度峡に行きました。 ミヤマカワトンボとオナガサナエ(?)の写真と動画を撮りたかったからです。 6月末の暑い時期でミヤマカワトンボは渓流の岩にたくさんとまっていました。 オ […]
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 kamotori 双子葉の仲間 何だか気になっていたタケニグサ 天童市と東根市の境にある水晶山を取り巻く林道を歩いていると、道の縁にタケニグサが生えているのを見かけました。 葉は大きくキクの葉のようで裏は白っぽいのです。 何度も見かけているうちに崖に生える印象になってきました。 林間 […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 kamotori その他(野鳥)の仲間 群れのキジバトの数が多くて驚いた! 蟹江周辺ではキジバトとカワラバトが見られます。 でも受ける印象が違います。 キジバトは人家より離れた公園、川の土手、ヨシ原の下、郊外の畑などで見かけます。 また営巣場所はそれらの活動場所のどこかだと思われますが、今のとこ […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 kamotori その他(動物)の仲間 カナブンがコナラ(?)で樹液を巡って争っていた! よくYouTubeの動画やテレビ放映でカブトムシがコナラなどの樹液を巡って激しい争いをしている場面を見かけます。 角(ツノ)を使って相手を投げ飛ばす場面さえあります。 私が歩き回っている場所は平野の田んぼや川の土手が多く […]