2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 kamotori その他(動物)の仲間 スッポンを初めて見かけた! 蟹江周辺の用水路で見かけるカメはほとんどミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)です。 ところが雰囲気が違うカメも見かけるようになりました。 古くに入ってきたクサガメです。 背中の甲羅に3つの峰があり、それが1つのミシシッピ […]
2022年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年7月16日 kamotori 木の仲間 サイカチは青年時代の想い出と繋がっている サイカチを実際に見たのは後年になってからです。 仙台近郊にサイカチ沼という沼があり、学生のころ同級生が自転車で「サイカチ沼に行って来た。」とたびたび話していたのです。 私は行ったことがなかったものの「サイカチ」という名前 […]
2022年7月17日 / 最終更新日時 : 2022年7月16日 kamotori チョウ・ガの仲間 昔は見かけなかったナガサキアゲハだけど 小さい頃にはクロアゲハをよく見かけました。 それがある時期を境にしてジャコウアゲハに切り替わって、クロアゲハを余り見かけなくなった印象があります。 何故なのか今でもその原因や理由は分かりません。 黒いアゲハの仲間はナミア […]
2022年7月16日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 kamotori 双子葉の仲間 ヤブガラシはアオスジアゲハと親和性が高いようだ 小さい頃、夏にはアオスジアゲハを見かけていました。 飛翔スピードが速く捕まえるのが難しいチョウで、今でも写真をなかなか撮れないことが多いのです。 今でもアオスジアゲハが樹木の上に被さっているヤブガラシの花の蜜を吸っている […]
2022年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 kamotori 動植物の疑問 ツバメシジミが吸蜜しながら翅を盛んに動かしている意味は? 色々な動物たちを観察していると、人間の感情と思われるような行動を見かけることがあります。 例えば、トゲウオのイトヨが背びれを立てたり閉じたりしているのを見かけると、何か感情表現をしているように思えます。 またシジミチョウ […]
2022年7月14日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 kamotori その他(野鳥)の仲間 鳥たちが暑さに耐えるための行動とは! 暑さで口を開けて喉を鳴らす鳥たち 今年の名古屋は6月27日に梅雨明けしたと報じられました。 梅雨明けの7~10日間は好天が続くことが一般的です。 また6月末から猛暑日が続きました。 数日間は気温が37度を超え、40度を超 […]
2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 kamotori その他(野鳥)の仲間 ケリの家族愛らしい行動を見かけた 蟹江周辺にはケリがたくさん生息しています。 最初見た時はアヒルかな、それにしては足が長いしと迷ったものです。 飛翔時の羽の白と黒のシンプルなデザインの美しさと、繁殖期のキキーッと鳴くけたたましさは、その存在感を否応なく認 […]
2022年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 kamotori 双子葉の仲間 イラクサの仲間のカラムシで考えたこと イラクサの仲間にはたくさんあって、天童周辺でもウワバミソウ(ミズ)、ミヤマイラクサ(アイコ)、アオミズなどは山菜としてスーパーで季節になると束ねて売っていたり、人が山に入って採ったりしていました。 その中のカラムシは昔か […]
2022年7月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 kamotori その他(野鳥)の仲間 今でもやっぱり分からないツバメの行動 先日海津市南濃町早瀬のコンクリートの農道で、ツバメの群れを見かけました。 数羽という数ではなく数十羽の群れです。 この日は気温が高く風も強い日の午後でした。 最初見た時は農道沿いの電柱の電線にとまっていました。 反対側の […]
2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月9日 kamotori その他(動物)の仲間 キリギリスが鳴いている場面をやっと撮れた 昔は叢からキリギリスを捕ってきて、籠の中に入れて鳴き声を聞いたものです。 その頃はキュウリやスイカの皮の部分を入れておくと、夕方になると鳴いていました。 小学生の頃はタモ網でどんどん追いかけて捕っていたのです。 今はキリ […]