2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 kamotori 双子葉の仲間 ナノハナが咲く季節になって考えたこと 3月1日に見かけたナノハナ いろいろなナノハナ ダイコンの花 2月の半ばから3月になるとナノハナが咲き出します。 黄色い花をたくさんつけるので存在感があります。 昨日(3月1日)も津島市鹿伏兎の畑の脇に咲いていました。 […]
2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 kamotori その他(野鳥)の仲間 コチドリの餌のとり方の違いの条件が分かったような気がする! 脚を振動させて餌とりするコチドリ 脚を振動させないで餌とりするコチドリ コチドリのあれこれ 今年の冬、飛島村でコチドリだと思われる鳥を見かけたのは2月25日でした。 コチドリは夏鳥だと思っているのに、こんなに早くやって来 […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 kamotori カモ・水鳥の仲間 ヨシガモは家族単位で北帰行するのかも? 集団で行動するヨシガモ 集団で採餌するヨシガモ ヨシガモのあれこれ ここ数年、蟹江新田の佐屋川や隣の日光川でヨシガモが越冬しているのを見かけます。 1月はウォーターパーク近くまで日光川を北上しています。 2月の半ばを過ぎ […]
2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 kamotori 双子葉の仲間 ハコベの仲間はなかなか区別できないでいる ウシハコベかな? ハコベかな? オランダミミナグサ ツメクサ 小学生のころニワトリの餌のハコベを採りに行って、フスマと一緒にして餌やりしたことを想い出します。 仙台で春の野草をテンプラにして食べる活動をした時にも、ハコベ […]
2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 kamotori その他(野鳥)の仲間 冬鳥のツグミで考えなおしたこと! ツグミ 群れるツグミ ツグミの攻撃それとも求愛行動? 蟹江周辺では秋から冬にかけて日本に越冬のためにやってくる鳥はたくさんいます。 マガモやコガモなどのカモの仲間はこうした中に入ると思われます。 また漂鳥として、山地や北 […]
2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月25日 kamotori 単子葉の仲間 昔は山でホトトギスを見かけたものだけど! 10月21日に福原輪中で見かけたホトトギス 11月16日にいわきで見かけたホトトギス 数年前の9月5日に見かけたヤマジノホトトギス 春になって鳴き声が聞かれる鳥のホトトギスではなく、ここで取り上げるものは植物のホトトギス […]
2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 kamotori その他(野鳥)の仲間 ケリはタゲリを受け入れるようになったのかな? 土起こしした畑で一緒に餌を探すタゲリとケリ タゲリ ケリ 12月頃、飛島村の畑や田んぼ跡に冬鳥のタゲリの群れがやってきます。 見かけたのは3年ほど前からで、それ以前はどうだったのかは分かりません。 見かけてから1週間ほど […]
2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月23日 kamotori 木の仲間 小さいときから気になっていたザクロ 晩秋に見かけたザクロ 夏から秋にかけて見かけたザクロ ザクロの花とツボミ 11月にスーパーで売っていたザクロ 蟹江ではときどき民家の庭にザクロが植えてあるのを見かけます。 サルスベリの木よりは少ない感じですが。 小さいと […]
2023年2月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 kamotori 動植物の疑問 船頭平閘門(こうもん)はパナマ運河と基本的には同じ構造かもな! 船頭平閘門 船頭平閘門前に立っている掲載板 分類項目にはずれてしまいますが、定点観測地の環境として書いておきますね。 蟹江の西側には木曽三川(木曽川 長良川 揖斐川)があります。 木曽三川は昔は東海道の難所で、熱田(宮) […]
2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 kamotori 双子葉の仲間 ミゾカクシは蟹江周辺では見かけていない ミゾカクシ その1 ミゾカクシ その2 天童周辺を歩き回っていたとき、畔などでピンクの花を咲かせる可愛らしい植物を何度も見かけました。 それがミゾカクシです。 小さな花ですが花弁が5つあって、とても清楚に見える花です。 […]