2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 kamotori 単子葉の仲間 不気味な存在のマムシグサ(テンナンショウの仲間) 天童周辺のどこの山に入っても、叢(くさむら)の中でマムシグサの仲間の花を必ずというほど見かけます。 この仲間は毒草なのえ食べてはいけないと聞かされてきました。 花といっても他の花とはまるっきり姿が違っています。 メシベと […]
2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月21日 kamotori その他(野鳥)の仲間 群れでいるカワラバト(ドバト)を見ると 蟹江周辺の土手や稲刈り後の田んぼでは、カワラバト(以下ハト)の群れが見られます。 いつも群れで行動しています。 多い時には数百羽の群れも見かけます。 危険を察知したハトが飛び立つと一斉に飛び立ちはじめます。 群れだと安全 […]
2020年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月20日 kamotori 単子葉の仲間 良い印象がなかったウバユリ 奥羽山脈の西山麓では果樹栽培が盛んで、リンゴ、サクランボなどの畑があります。 山沿いの道を山寺方面に車を走らせると、天童市下萩野戸付近に細い林道があり、奥には砂防ダムがあります。 林道途中の杉林脇に、細い谷川と叢(くさむ […]
2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 kamotori 双子葉の仲間 名前に魅かれてしまうヒトリシズカ 東北に春が来るとマンサクが最初に目につきますが、次にアズマイチゲやキクザキイチゲが続くでしょうか。 時間の経過につれて、色々な植物が花を咲かせるようになります。 その中にヒトリシズカがあります。 ヒトリシズカという植物が […]
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 kamotori その他(野鳥)の仲間 ツグミは孤高の鳥と思っていたけど 冬になると畑や土手にツグミが1羽でぴょんぴょんと跳ねながら、ミミズや昆虫などの餌を探している光景が見られます。 ムクドリやヒヨドリはいつも群れで行動しているのに、ツグミは違うようだと思っていました。 私はツグミを孤高の鳥 […]
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 kamotori チョウ・ガの仲間 キタキチョウの越冬の仕方を誤解していたかも? チョウの仲間はモンシロチョウやモンキチョウのように、蛹(さなぎ)で越冬するものだと思っていました。 チョウのまま越冬するチョウがいることを最近知りました。 それらにムラサキシジミやキタキチョウがいます。 永和の雑木林の叢 […]
2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 kamotori カモ・水鳥の仲間 オシドリは仲がよさそうに見えたけど 今年も12月に入り三河の設楽町田峯の寒狭川の「オシドリの里」に出かけました。 数年前、中日新聞の記事を見ていたからです。 自宅から115㎞で高速道を使っても片道2時間ほどの行程です。 山沿いの谷川でオシドリはコガモやマガ […]
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 kamotori 双子葉の仲間 ワタを庭で育ててみた ワタは昔から育てたいと思っていました。 天童にいた頃、綿業会館でワタの種を配布したのを手に入れましたが、そのままになっていました。 蟹江の隣のあま市の道路脇の畑にワタが植えてあり、写真を撮ることがありました。 この地方で […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 kamotori タカの仲間 さすがにノスリの狩りも凄かった! タカを見かけたり飛んでいる姿を見るとすぐ写真に撮ってしまいます。 なぜか自分でもよく分からないのですが、それほどにタカの仲間は格好よく見えるのです。 姿形ばかりでなく、多くのタカは飛んでいるときに第一風切り羽(翼先分離) […]
2020年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月13日 kamotori カモ・水鳥の仲間 ヘラのような大きな嘴のハシビロガモ カモの中で大型なのはカルガモとマガモですが、同じ位の印象を受けたのです。 ハシビロガモを初めて見たのは海津市の長良川に流す排水機場前の沼でした。 この沼には長良川のカモたちが採餌や休憩のためにやってきます。 ハシビロガモ […]