2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 kamotori チョウ・ガの仲間 冬を成虫で越すキタテハ 雌雄判別ができない! 冬の強風が吹いている日でも、永和の雑木林の南側を通る農道は、雑木林が丘状になっているため、風が遮られて陽射しがあればポカポカしています。 その農道が昨年12月に砂利が敷かれました。 そこは雑草が生えキタキチョウが晩秋まで […]
2021年3月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 kamotori その他(野鳥)の仲間 ヒヨドリ、メジロ、スズメはサクラの花をどう処理しているか? 春になると、サクラの花が咲き始めますが、どのサクラも同じ時期に一斉に咲くわけでなく時期をずらしながら咲いていきます。 ソメイヨシノを元にしてみると、エドヒガンはそれよりは早く、シダレザクラはそれよりも遅い感じがしています […]
2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 kamotori 単子葉の仲間 可憐なチゴユリを見たことがありますか? 春の天童周辺の雑木林の下草が生えているところにチゴユリの花を見かけます。 ユリの仲間にしては小さいものの、葉っぱがユリの葉である楕円形のところは同じです。 花は茎の先端に花茎を出して、1つか2つの小さい白い花をつけます。 […]
2021年3月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月16日 kamotori カモ・水鳥の仲間 ヤツデのような指を持つオオバン 秋から冬になると蟹江周辺ではオオバンをよく見かけます。 善太川、日光川や長良川では群れになっています。 夏には見かけないので、その時期には北の方に移動しているようです。 ユーラシア大陸まで移動する飛翔力はないように思うの […]
2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年5月15日 kamotori 双子葉の仲間 ジャガイモは茎で、サツマイモは根だとどうして分かるの? 中学生の頃、授業かどこかでジャガイモは茎で、サツマイモは根だと聞かされていました。 同じ栄養を蓄えるのに、茎と根の違いがあるのかと疑問を持ちました。 ジャガイモはイモの芽があるところを切って土に植えるし、サツマイモはイモ […]
2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 kamotori その他(野鳥)の仲間 カメラのピントが合わないヤマガラ ヤマガラは小さい頃の記憶と繋がっています。 神社のお祭りで屋台が出ている中に、おみくじを鳥に引かせる屋台もありました。 その竹籠の鳥がヤマガラだったと思うのです。 その鳥は籠の横木をピョンピョンと渡っていって、おみくじを […]
2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 kamotori 人に利用される仲間(植物) 山菜のコゴミも美味しいと思う! 東北の春の山麓を歩くと、ワラビ、ゼンマイやコゴミが芽吹いているのを見かけます。 どれも美しいのですが、東北人ならすぐ美味しそうだと感じてしまうのではないでしょうか。 この感覚は食料としてだけでなく、春を味わう山菜という意 […]
2021年3月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 kamotori その他(野鳥)の仲間 春を感じさせるヒヨドリとメジロの吸蜜行動 蟹江周辺に本格的な春が来るのは3月下旬ですが、春を感じさせる植物の開花は一斉に起こるわけではありません。 色々な野草が徐々に芽吹き始め、そして動物が活動し始めます。 ナノハナ、ハコベ、ヒメオドリコソウ、オオイヌノフグリや […]
2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 kamotori その他(野鳥)の仲間 臆病ですぐブッシュに逃げ込むアオジ 日光川の土手やヨシ原周辺で見かける野鳥のうち、昔から知っていた鳥にアオジがいます。 仙台の知人宅の餌台の下にいたのを見ていたからです。 知人宅の庭は南側が黒竹を含む竹林になっていて、危険があると野鳥はすぐ避難します。 1 […]
2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 kamotori 双子葉の仲間 なぜか気になるヤドリギ ヤドリギというと場末のスナックの情景を思い起こします。 店の看板がヤドリギとあって、寄り道したくなる雰囲気が醸し出されているように感じるのです。 ヤドリギは木々のところどころに、丸みを帯びたマリモを大きくした感じで生えて […]