2022年8月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 kamotori トンボの仲間 シオカラトンボの暑さを避ける方法に感心してしまった 用水路の壁で暑さを避けるシオカラトンボ 用水路でせめぎ合うオス 暑さを避けるギンヤンマ 暑さを避けるシオカラトンボ 暑さを避けるコフキトンボとショウジョウトンボ 今年の夏は6月末に梅雨が明けて、猛烈な暑さが続いています。 […]
2022年8月13日 / 最終更新日時 : 2022年8月13日 kamotori トンボの仲間 チョウトンボを絶滅させた長良川浚渫(しゅんせつ)工事 長良川浚渫現場 人工湿地の上を飛ぶチョウトンボ キイトトンボ 2年ほど前まで愛西市福原輪中の長良川土手下には人工湿地がありました。 湿地の多くは水面下に黒いビニールシートを敷いてあるところもあって、その湿地が人工的なもの […]
2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月8日 kamotori トンボの仲間 ウスバキトンボの行動をどう理解したら良いのか? ウスバキトンボ 土手の路上を飛び交うウスバキトンボ 用水路の縄張りを巡回飛翔する 用水路脇でちょっと休憩 8月初旬に日光川の日光大橋近くの土手の道路と土手の間でたくさんのウスバキトンボを見かけました。 道路上から土手の上 […]
2022年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 kamotori トンボの仲間 ハッチョウトンボ(国内最小)が警護産卵していた ここ数年1年に1日だけ渥美半島の田原市のハッチョウトンボの生息地(県指定天然記念物)に写真を撮りに出かけています。 愛知県の西から東の端までなので110㎞ほど離れています。 高速道路を使っても2時間強かかります。 今年も […]
2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月2日 kamotori トンボの仲間 タイワンウチワヤンマと思われるヤンマを見かけた! 蟹江周辺ではウチワヤンマを多くは見かけませんが、それでも夏になると日光川ウォーターパークの大膳川、飛島村の三福や永和の沼で数匹見かけています。 また海津市徳田の沼でも何匹か見かけました。 年々その数が減っている感じがして […]
2022年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月29日 kamotori トンボの仲間 久し振りにチョウトンボを見かけたけど 1昨年の夏、愛西市福原輪中の人工湿地だったところを長良川の浚渫した土砂で埋め立ててしまいました。 私が見かけるようになったのはその2年前からでした。 その湿地にはチョウトンボ、ショウジョウトンボ、コフキトンボなど希少種の […]
2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月24日 kamotori トンボの仲間 今年はシオカラトンボの発生が多いように感じる 永和の雑木林周辺を歩くと、林縁や田んぼの縁でシオカラトンボをたくさん見かけます。 今年は6月末に梅雨明け宣言があって、その後は1週間位猛暑が続きました。 真夏が来たと錯覚するほどでした。 そんな暑さの中でセミは鳴いていま […]
2022年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月20日 kamotori トンボの仲間 ギンヤンマの連結産卵と単独産卵 蟹江周辺のトンボの種類は、子供の頃に比べると減っているように思います。 昔見たカトリヤンマ、チョウトンボやキイトトンボはほとんど見かけなくなりました。 知人もアオヤンマを見かけなくなったと話していました。 人間が自然環境 […]
2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 kamotori トンボの仲間 ミヤマカワトンボのオスがメスにディスプレーしていた! 木曽三川を越えて1年振りに養老山地の多度神社裏の多度峡に行きました。 ミヤマカワトンボとオナガサナエ(?)の写真と動画を撮りたかったからです。 6月末の暑い時期でミヤマカワトンボは渓流の岩にたくさんとまっていました。 オ […]
2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月2日 kamotori トンボの仲間 猛暑を避けるコフキトンボとショウジョウトンボの工夫 6月30日 暑さを避けるショウジョウトンボとコフキトンボ 暑さを避けるギンヤンマ 暑さを避けるシオカラトンボ 一昨年見かけたコフキトンボ ここ数日名古屋は気温が35度を超える猛暑日になっています。 昨日は37度でしたが、 […]