2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 kamotori タカの仲間 チョウゲンボウの狩りで考えたこと チョウゲンボウが獲物を捕って電線で啄む 制動をかけたチョウゲンボウ その1 制動をかけたチョウゲンボウ その2 蟹江周辺で見かけるタカの仲間にはオオタカ、ノスリ、チュウヒ、ミサゴ、トビ、ハヤブサ、チョウゲンボウなどが見ら […]
2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 kamotori タカの仲間 見かけたタカはオオタカそれともハイタカか?区別できない! 永和の雑木林で撮ったタカ(オオタカらしい) オオタカ ハイタカ 定点観測地の永和の雑木林は3か所あります。 その1つは沼の脇にあって、竹林とクスノキなどの木があり、ヒヨドリやキジバトなどがそこを拠り所にしています。 また […]
2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 kamotori タカの仲間 たくさんのトビが骨粉工場の上空を飛び回っていた その2 骨粉工場の上空を飛び交うトビ 五条川の堤防の木々にとまるカラス トビとカラスのせめぎ合い 2022.2.14づけのblog「たくさんのトビが骨粉工場の上空を飛び回っていた」で、飼料や肥料及び膠(にかわ)を製造していると思 […]
2022年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年9月10日 kamotori タカの仲間 オオタカは本当に留鳥なの? 飛島村で見かけたオオタカ幼鳥 オオタカ幼鳥 オオタカ成鳥 チョウゲンボウ 蟹江周辺で見られるタカの仲間(タカ科とハヤブサ科)にはトビ、ノスリ、ミサゴ、チュウヒ、オオタカやチョウゲンボウなどが見られます。 数年前からチュウ […]
2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 kamotori タカの仲間 ミサゴとトビの食性を考えてみた ミサゴが魚を捕る 魚を運ぶ 魚を啄む トビが魚を捕る トビが獲物を運ぶ トビがバッタを探す 捕った魚をカラスにとられた 先日弥富市海屋の畑の電柱でミサゴとトビを見かけました。 今年はここの畑は冬にコムギを植えつけ、6月に […]
2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 kamotori タカの仲間 チョウゲンボウの様子を見に来たキジバト 冬によく見かけるチョウゲンボウですが、夏に見かけることは稀な印象があります。 チョウゲンボウが餌として狙うのは、イナゴなどのバッタ類とネズミなどです。 冬には小鳥を狙うといわれていますが、その場面を今のところは見かけてい […]
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 kamotori タカの仲間 仲が良い番(つが)いらしいトビを見かける 弥富市海屋の畑や田んぼ周辺では、ときどきトビを見かけます。 多い時には7~8羽くらいのトビの集団がいるときもあります。 トビは体が大きくてゆったり飛んでいます。 またその嘴の灰色、尾羽が撥型で、飛んでいる時下から見える羽 […]
2022年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 kamotori タカの仲間 ミサゴで気がついた習性 蟹江の日光川と善田川河口にはミサゴがいます。 これまで夏には見かけていなかったので、北の地方に移動していると思っていました。 2~3年前の夏に見かけてこの付近に一年中住み続けていることが分かりました。 タカの仲間のトビし […]
2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 kamotori タカの仲間 猛禽類のチョウゲンボウはどんな餌を食べているのかな? 秋を過ぎると蟹江周辺ではチョウゲンボウを見かけるようになります。 でも去年の冬はほとんど見かけませんでした。 今年は割りと出会っているように思います。 チョウゲンボウはハト位の大きさで、電線や電柱の上でじっとしていて、稲 […]
2021年12月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月4日 kamotori タカの仲間 チョウゲンボウの眼の良さには感心してしまう! 今年はチョウゲンボウを見かけることが多いようです。 例年蟹江周辺では秋口を過ぎると見かけるのですが、昨年は全く出会いませんでした。 チョウゲンボウやオオタカに出会えるとやっぱり嬉しい気持ちになります。 先日永和駅の北側の […]