2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月12日 kamotori トンボの仲間 アキアカネとコノシメトンボの連結産卵の意味を考えてみた トンボを観察していると、産卵方法が種類によって違います。 1つは埋め込み産卵でギンヤンマ、アオモンイトトンボ、アジアイトトンボなどが該当します。 卵を確実に植物の茎に埋め込む方法で、メスの内蔵卵数は多くなくても良いはずで […]
2021年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 kamotori トンボの仲間 亀山で見たのはアオイトトンボの方かな? 前から江戸時代の5街道の1つ、東海道の鈴鹿峠に関心がありました。 池波正太郎の「剣客商売」で息子の大治郎が鈴鹿峠で事件に巻き込まれる話がありました。 また鈴鹿山脈を越えて京都に行く場合に、御在所山などの高所ではなく、山と […]
2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 kamotori トンボの仲間 アキアカネの不思議な行動 秋になるとアカトンボを見かけるようになります。 蟹江周辺と海津市の養老山地東麓のハリヨ公園付近では始めにナツアカネやコノシメトンボが出てきてからアキアカネが出現してきます。 どうも出現時期にズレがあるようです。 ナツアカ […]
2021年9月18日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 kamotori トンボの仲間 なぜウスバキトンボは道路上を飛び交うのかな? 小さい頃、身近にいながら捕るのが難しいトンボがいました。 ウスバキトンボです。 交差する道路上や広場の上を何匹も飛び交っています。 大体同じ空間を飛んでいて、タモ網で捕ろうとしても捕れた記憶がありません。 ウスバキトンボ […]
2021年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 kamotori トンボの仲間 ギンヤンマのオスの縄張り範囲で考えたこと 縄張りを飛翔するギンヤンマ メスを奪おうと様子を見るギンヤンマのオス 交尾態でとまるギンヤンマ 多くのトンボのオスは、水辺で縄張りを作ってメスが産卵しに来るのを待ち受けています。 水辺にやってくるメスが産卵できる条件を満 […]
2021年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年8月30日 kamotori トンボの仲間 ショウジョウトンボのメスかと思ったら、未成熟のオスらしい 飛島村服岡の金魚養殖池の用水路脇の道を歩いていると、シオカラトンボに混じって黄色っぽいトンボが何匹も飛んだりとまったりしていました。 近くに深紅の赤いトンボもいたのでショウジョウトンボだと分かりました。 黄色いトンボが辺 […]
2021年8月11日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 kamotori トンボの仲間 シオカラトンボのメスが庭の水槽で産卵してた! 自宅の庭は狭い上に雑草だらけで叢(くさむら)のようです。 そこでプラバケツやプランターと発泡スチロールを水槽にしてメダカなどを育てています。 手を入れず放置したままです。 南側の家とはコンクリート塀で挟まれた幅1.8㍍ほ […]
2021年8月8日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 kamotori トンボの仲間 今年もハッチョウトンボの写真撮りに出かけた 数年前に中日新聞の季節欄で、田原市大久保黒河湿地でハッチョウトンボが見られるという記事を見かけました。 いつか見たいと思っていたトンボなので、早速写真撮りに片道110㎞かけて出かけました。 行ってみたら最初はその存在が分 […]
2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月27日 kamotori トンボの仲間 緑色の金属光沢が美しいアオイトトンボ 小学生の頃から翅を閉じないイトトンボがいることは知っていました。 どこかで見かけていたように思っているのですが想い出せません。 何年か前の10月初旬に山形市の紅花で有名な高瀬地区に、アカネの実の写真を撮りに出かけました。 […]
2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月22日 kamotori トンボの仲間 福原輪中のチョウトンボは絶滅してしまった! 小さい頃、チョウトンボはなかなか捕れないトンボでした。 畑の長い竿の天辺にとまっていて、子どものタモ網では届かなかったのです。 長い竹竿を紐で結んで捕ろうとしましたが、すぐ飛び立ちひらひらと空中を漂っていきます。 憧れの […]