2021年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 kamotori カモ・水鳥の仲間 金魚養殖池のテグスに引っかかったのはオオバンか? 弥富市は全国有数の金魚養殖が盛んなところです。 隣の飛島村も同様です。 西尾張は水郷地帯で河川や用水路が多く、サギの仲間のほか、冬鳥のカモの仲間がたくさん見られます。 サギの仲間ではコサギ、チュウサギ、ゴイサギやダイサギ […]
2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 kamotori カモ・水鳥の仲間 ノーブルに見えたカンムリカイツブリ カイツブリは留鳥で、冬には日光川ウオーターパークでよく見かけます。 夏になるといなくなります。 少し離れた弥富市三ツ又池公園の宝川に繋がる大きな池では、一年中発泡スチロールの箱を利用して産卵・育雛しているカイツブリを見か […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月23日 kamotori カモ・水鳥の仲間 藤前干潟でも北帰行しないキンクロハジロを見かけた 久し振りに藤前干潟に出かけました。 シギがそろそろ北から戻ってくる時期だと思ったからです。 また防潮堤の反対側はクズが群生していて、昨年ウラナミシジミがたくさん飛んでいたのです。 それも期待していました。 シギは1羽だけ […]
2021年9月20日 / 最終更新日時 : 2021年9月19日 kamotori カモ・水鳥の仲間 北帰行しないマガモたちを何組か見かける 秋になるとは蟹江周辺では越冬のためにカモの群れがやってきます。 マガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヨシガモ、キンクロハジロ、ミコアイサなどです。 また少数ですがハジロカイツブリも見かけま […]
2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年8月19日 kamotori カモ・水鳥の仲間 バンを初めて見かけた 蟹江周辺では同じツル目クイナ科のオオバンはそこら中で見かけますが、バンはこれまで見かけたことがありませんでした。 愛西市の福原輪中の長良川とその堤防の間にあった人工湿地は、1昨年の夏から長良川を浚渫(しゅんせつ)した土砂 […]
2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 kamotori カモ・水鳥の仲間 スズガモの群れはなぜまだ帰らないの? 留鳥のカルガモを除くと、大抵のカモは冬鳥として日本にやってきます。 この時期は番(つが)いの相手を探す時期でもあり、オスの生殖羽はとても綺麗です。 カモの仲間を知った最初はカルガモですが、次にマガモ、ヒドリガモ、コガモ、 […]
2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月25日 kamotori カモ・水鳥の仲間 カルガモのヒナが逃げ惑う! 7月24日に飛島村三福の金魚養殖池の跡地にトンボの写真撮りに行きました。 放置されたまま水が張ってあるのでトンボたちにとっては絶好の産卵場所です。 この跡地にはギンヤンマ、コフキトンボ、ショウジョウトンボ、シオカラトンボ […]
2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 kamotori カモ・水鳥の仲間 夏に見かけたハジロカイツブリ 蟹江周辺ではカイツブリの仲間を3種類見かけます。 カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリで共に魚を捕ります。 カイツブリは留鳥で弥富市の三ツ又池公園の大きな池(川と繋がっている)で発砲スチロールを巣にして、何組 […]
2021年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 kamotori カモ・水鳥の仲間 今年もコアジサシを探しに行ってみた! 蟹江のウォーターパークの大膳川にコアジサシがいるかどうか探しに行きました。 1昨年は6月下旬に見かけたのです。 昨年は見られなかったので6月中旬に出かけてみました。 1昨年と同様に、コアジサシの小群が大きな沼のような大膳 […]
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 kamotori カモ・水鳥の仲間 カワウの習性 その4 そんなに高いところが好きなの? これまでカワウのいくつかの習性をお知らせしました。 高いところが好き、集団で狩りをする、羽を広げて乾かすなどです。 他に他の鳥と同じように一定の間隔を開けてとまる(個体距離)などの習性があります。 カワウは川の真ん中に立 […]