2021年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 kamotori 木の仲間 カキの実は野鳥たちの大好物らしい 秋になると木の仲間が実をつけるようになります。 その実の多くは野鳥たちに食べてもらって、遠くまで運んでもらう戦略を採っていると言われています。 蟹江周辺で秋に生る木の実にはカキ、ノブドウ、センダン、ナンキンハゼ、ムク […]
2021年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月14日 kamotori 単子葉の仲間 クマザサを通して考えたこと 山形県から奥羽山脈を越えて宮城県に入る途中にはクマザサがたくさん生えています。 春に若葉が出てくると、何枚か採って知人宅に持参したものです。 クマザサといえば、すぐ想い出すのは富山の鱒寿司(マスズシ)に敷いてあるクマザサ […]
2021年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 kamotori チョウ・ガの仲間 テングチョウを蟹江周辺で見かけて驚いた 天童にいた時、山形の紅花で有名な高瀬から馬見ヶ崎川に抜けるベニバナトンネル近くの駐車場に車を置いて、谷川沿いの林道を歩きました。 その最終地点まで行ったことはありません。 ほとんど人と出会うことがなく、クマに遭遇したり事 […]
2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月12日 kamotori 双子葉の仲間 ユキノシタの天ぷらは絶品だと思う 小さい頃、名古屋市西区の東芝社宅の2軒長屋に住んでいました。 当時は汲み取り式の便所で、時どき業者が汲み取りに来ていました。 その汲み取り口付近にユキノシタが植えてありました。 そんな光景が今でも忘れられません。 その結 […]
2021年12月12日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 kamotori その他(野鳥)の仲間 カワセミには誰もが魅かれてしまうらしい 最近になってフェイスブックの「鳥見サークル」に参加するようになりました。 鳥に興味や関心がある人たちが、地元や季節ごとに出会った鳥たちの情報を掲載するものです。 掲載するとすぐに「いいね」がつきます。 これらを見ると、鳥 […]
2021年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 kamotori カモ・水鳥の仲間 迷って来たらしいマガンを見かける 宮城県のラムサール条約の伊豆沼には一度だけ行ったことがあります。 ハクチョウやカモが水際まで寄って来たのを覚えています。 その伊豆沼でガンを見かけた記憶がありません。 たくさんのガンが渡来しているはずなのに見かけないので […]
2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 kamotori タカの仲間 猛禽類のチョウゲンボウはどんな餌を食べているのかな? 秋を過ぎると蟹江周辺ではチョウゲンボウを見かけるようになります。 でも去年の冬はほとんど見かけませんでした。 今年は割りと出会っているように思います。 チョウゲンボウはハト位の大きさで、電線や電柱の上でじっとしていて、稲 […]
2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 kamotori 木の仲間 ジャガイモから絶品に変わるラ・フランス ラ・フランスはその形がいびつで、他のリンゴ、モモやナシなどのバラ科の果物に比べると外見はでっちり型です。 フランス原産の洋梨でラ・フランスという品種です。 天童では春になると果樹の花が咲き揃います。 その光景は素晴らしく […]
2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 kamotori その他(野鳥)の仲間 残ったアマサギは大怪我をしていたようだ 11月の末に弥富市海屋の畑でアマサギを一羽見かけたと「南に帰らないアマサギを1羽見かけた」で書きました。 数日後の12月5日にも隣の畑で耕運機が土起こしをしていました。 するとやはり1羽のサギがその後を追いかけているので […]
2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月6日 kamotori チョウ・ガの仲間 12月初旬に見かけたモンシロチョウ 12月になって初冬の寒さを感じるようになりました。 本格的な冬がそこまでやってきています。 東北では既に雪が降ったと便りがありました。 蟹江周辺ではそんな季節になってもモンシロチョウをときどき見かけます。 永和の雑木林は […]