2020年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 kamotori 哺乳類の仲間 ヌートリアは可愛い動物か 蟹江周辺の沼や川にはネズミの仲間のヌートリアが住んでいます。 水面をゆったりと泳いでいる姿から行動がのろまと思われ勝ちですが、陸上では敏捷に動きます。 草食性で草、草の根や野菜などを食べています。 第二次大戦中に飛行服の […]
2020年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 kamotori その他(野鳥)の仲間 カッコウの托卵は悪い行動か 蟹江周辺ではカッコウは見かけません。 天童では決まって5月の20日を過ぎるとカッコウカッコウと鳴き始めます。 東南アジアから来て、ホオジロ、モズ、オオヨシキリなどに托卵します。 そのメスの托卵行動は一瞬で、巣にある卵を一 […]
2020年8月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 kamotori 木の仲間 サクラの御衣黄の花の色は先祖返りか 春に見られるサクラはとても美しく、風情を感じさせるものですね。 ソメイヨシノは薄いピンクで、花が大きく豪華な感じがします。 サクラは一つの蕾から3~6本くらいの花が咲くので、余計に豪華な咲き方をするのです。 また下向きに […]
2020年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 kamotori 単子葉の仲間 カヤツリグサの茎の断面はどんな形かな 小さい時からずーっと、植物の茎の断面は丸いと思っていました。 また別に書く予定ですが、シソ科の茎は四角いのです。 だったら三角の茎があるかも知れない。 五角の茎があるかも知れないと探してみました。 すると、小さい時から見 […]
2020年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 kamotori 単子葉の仲間 ツユクサの子孫を繋ぐ戦略 ツユクサは朝早く咲いて、お昼を過ぎると花は萎れ出します。 その間に受粉しなければなりません。 植物の多くは異なる遺伝子を受け入れる他家受粉戦略を採っています。 環境が変化して今までの遺伝子では対応できなくなると絶滅してし […]
2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 kamotori タカの仲間 チョウゲンボウ ハトぐらいの大きさで尾が長く可愛い感じのタカです。 秋から春先にかけて蟹江周辺でもよく見かけます。 食べ物は昆虫類とネズミなどですが、私が見ているとカマキリを捕まえていることが多いようです。 電信柱の上からや、空中で静止 […]
2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 kamotori タカの仲間 トビ カラスよりも大きく、タカの仲間では一番大きい鳥で一年中見かけます。 春から夏にはカエルやヘビ、秋には稲刈り後の田んぼでバッタ、冬は魚と多様なものを食べているようです。 姿形はとても強そうですが、いつもカラスに追いかけられ […]
2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 kamotori タカの仲間 ミサゴ 日光川や善太川では春にかけてよく見られます。 一年中いるミサゴも少数います。 獲物は主に魚で、50㎝を超えるコイやボラなどを、上空でホバリングして足から水中に突っ込んでとらえます。 足の指が前と後ろの2本ずつ(他の鳥は3 […]
2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 kamotori 双子葉の仲間 ハスを種から育てる 愛西市はレンコンの産地です。道の駅では一年中レンコンを販売しています。 栽培農家はレンコンを収穫後、蓮田にある間隔ずつ一列にレンコン(根)を残します。 すると春になるとレンコンから芽が出て、水面上で葉を広げます。 その後 […]
2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 kamotori 双子葉の仲間 シロツメクサには豆ができる マメのなる植物の多くは、エンドウ豆のような蝶花と呼ばれる花の特徴を持ったものが多いようです。 花の形でもその仲間かどうか分かりますが、多くのものは三つ葉(3出複葉)か羽状複葉(葉が連続して対面する)かを目印にすると、「マ […]