2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月25日 kamotori 動植物の疑問 ウマは人間のように思考できるのかな? テレビで競馬中継を見ていて不思議に思うことがあります。 騎手がウマが行きたがっているとか、ウマのペースに合わせたとか、あたかもウマが競り勝とうとする意志があるような表現を見かけることです。 調教師のケアを受け馬場で毎日練 […]
2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月24日 kamotori 哺乳類の仲間 イヌを遊ばせるドッグケアを見かけた 宝川の土手を歩きながら鳥の写真を撮ろうと連日歩き回っています。 その土手下にドッグケアの施設とウマの誘導馬騎手養成と乗馬クラブの施設があります。 同じ経営者だと思われます。 ドッグケアの施設ではイヌたちが走り回っています […]
2021年1月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 kamotori 双子葉の仲間 アズキから学んだことは? 9月末に永和の田んぼの畦道で黄色い花を咲かせている植物を見かけました。 20本ほど植えてあり、葉が3枚でマメ科だと分かりました。 10月20日頃には葉が白くなり穴が空いてボロボロでした。 葉の間に茶色の鞘(さや)がいくつ […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 kamotori カモ・水鳥の仲間 タケノコのようになって採餌するオナガガモ 天童の原崎沼では、冬になると、マガモ、ヒドリガモ、ヨシガモやオナガガモなどを見かけました。 その中でも、オナガガモは首がすらりとしてハクチョウのような風情を感じさせます。 オスの首周りの模様はモダンアートのようにシンプル […]
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 kamotori 木の仲間 モモの美味しさを分かるようになった 山形県は農業県で果物王国だと思います。 東北全体も日本の食料庫としての役割を果たしてきました。 天童に住むようになって、本当の果物の味を体験できたことは、私の人生を豊かなものにしてくれた1つです。 そんな果物の中にモモも […]
2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月20日 kamotori その他(野鳥)の仲間 ケリの肝っ玉母ちゃんの子育て 4月末になると、蟹江周辺では耕運機で田んぼの田起こしをします。 この辺りでは5月末から田植えが始まります。 飛島村では早生のコシヒカリを植えるので、時期はもっと早くなります。 その田起こしした田んぼや、水を張った田んぼで […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 kamotori その他(野鳥)の仲間 きかん坊で攻撃的なケリ 蟹江周辺には留鳥のケリが住んでいます。 同じチドリ目チドリ科のタゲリは少し小さく、冬鳥としてユーラシア大陸から渡ってきます。 飛島村三福の麦畑では冬を越す10数羽のタゲリの集団が見られます。 東北では見かけなかったケリを […]
2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 kamotori 単子葉の仲間 ミョウガって、どこに実をつけるの? 東北では家の北側にミョウガを植えてあるのをよく見かけました。 最初ミョウガだとは思わずショウガだと思っていました。 スーパーで売っているショウガの根に葉がついていて、それと同じ葉だったからです。 売っているミョウガは茶色 […]
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 kamotori チョウ・ガの仲間 正月にキタキチョウが飛んでいた 1月2日の暖かい日に、永和の雑木林の南側でキタキチョウが飛んでいるのを見かけました。 1匹だけです。 セイタカアワダチソウもセンダングサもほとんど枯れています。 数年前にも善太川の東名阪道下で黄色いチョウが飛んでいたのを […]
2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 kamotori その他(野鳥)の仲間 メスがとても可愛いジョウビタキ 初めてジョウビタキを見たのは天童でした。 秋に畑の枯れ木の先端に止まって、尻尾を振っていました。 大きさはスズメぐらいで、茶色の羽に白い斑紋が印象に残りました 今から考えるとメスだと思います。 鳥に詳しい知人に話したら紋 […]