コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

動植物から見える世界

  • ごあいさつ
  • 動物の本当の生態
    • トンボの仲間
    • チョウ・ガの仲間
    • 哺乳類の仲間
    • その他の仲間
  • 野鳥の生きるしたたかさ
    • タカの仲間
    • カモ・水鳥の仲間
    • 人に利用される仲間(野鳥)
    • その他の仲間
  • 植物の不思議
    • 単子葉の仲間
    • 双子葉の仲間
    • 木の仲間
    • 人に利用される仲間(植物)
  • 動植物の疑問
  • 質問コーナー
  • こうちゃん伝言板
  • blogタイトル一覧

タカの仲間

  1. HOME
  2. タカの仲間
2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 kamotori タカの仲間

きかん坊のチョウゲンボウ

海部郡飛島村では秋から春に小麦を育て、夏から秋にはダイズを育てている農家があります。 チョウゲンボウにとっては、田んぼでバッタやカマキリなどの昆虫を探すのは一苦労ですが、麦の刈り取り後の畑なら、昆虫などの餌をとても探しや […]

2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 kamotori タカの仲間

チョウゲンボウ

ハトぐらいの大きさで尾が長く可愛い感じのタカです。 秋から春先にかけて蟹江周辺でもよく見かけます。 食べ物は昆虫類とネズミなどですが、私が見ているとカマキリを捕まえていることが多いようです。 電信柱の上からや、空中で静止 […]

2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 kamotori タカの仲間

トビ

カラスよりも大きく、タカの仲間では一番大きい鳥で一年中見かけます。 春から夏にはカエルやヘビ、秋には稲刈り後の田んぼでバッタ、冬は魚と多様なものを食べているようです。 姿形はとても強そうですが、いつもカラスに追いかけられ […]

2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 kamotori タカの仲間

ミサゴ

日光川や善太川では春にかけてよく見られます。 一年中いるミサゴも少数います。 獲物は主に魚で、50㎝を超えるコイやボラなどを、上空でホバリングして足から水中に突っ込んでとらえます。 足の指が前と後ろの2本ずつ(他の鳥は3 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5

カタカナで調べたい動植物を!!

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月

最近の投稿

  • 道路にあったイシガメの死骸の甲羅の甲板が剥がれていた!
  • コウノトリが愛西市で営巣したのは本当らしい!
  • アオハダトンボのオスの縄張りを守る行動は、とても強いようだ!
  • カイツブリの子育てと、オスとメスの役割を考える
  • ツバメシジミが泥地で吸水していた!
トップページ ロゴ

Copyright © 動植物から見える世界 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ごあいさつ
  • 動物の本当の生態
    • トンボの仲間
    • チョウ・ガの仲間
    • 哺乳類の仲間
    • その他の仲間
  • 野鳥の生きるしたたかさ
    • タカの仲間
    • カモ・水鳥の仲間
    • 人に利用される仲間(野鳥)
    • その他の仲間
  • 植物の不思議
    • 単子葉の仲間
    • 双子葉の仲間
    • 木の仲間
    • 人に利用される仲間(植物)
  • 動植物の疑問
  • 質問コーナー
  • こうちゃん伝言板
  • blogタイトル一覧