2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 kamotori 双子葉の仲間 ビールの原料のホップだと思ったカラハナソウ 東北の野山を歩くと、道沿いの木々の上に、ツル状のビールの原料のホップと思われる実が生っています。 ホップの原種に違いないと思いました。 マツカサのようでホップそのものの風情なのです。 それがカラハナソウです。 実際に使わ […]
2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 kamotori 双子葉の仲間 人生で1回しか出会っていないアケボノソウ これまで野山を歩き回っていて出会った動植物のうち、もう二度と出会わないだろうと思うものがあります。 例えば動物ではヒクイナであり、植物ではキンランとアケボノソウです。 その生態や分布を知っている人にはありきたりの動植物だ […]
2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 kamotori 双子葉の仲間 出会いたいと思っていたセンボンヤリ 前からセンボンヤリという植物があるのは、植物図鑑などで知っていました。 センボンヤリというからには槍(やり)のように長くなると想像していたのです。 いつか出会いたいと思っていました。 春の天童の原崎沼の遊歩道を歩いていた […]
2021年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 kamotori 双子葉の仲間 スカンポってスイバそれともイタドリどちらなの? 蟹江周辺では春が過ぎていくにつれて、野原や叢にタデ科の仲間が咲き出します。 目につくのはイタドリ、スイバやギシギシなどです。 その後イヌタデ、シロサクラタデやヤナギタデなど夏に見られる花が咲いています。 春には日光川、善 […]
2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年5月15日 kamotori 双子葉の仲間 ハナダイコンには2種類あった! 東北にいた頃は仕事の関係で、毎週宮城、山形、福島の3県を跨いで移動していました。 3年で12~13万キロくらい走っていました。 春になると車窓から赤紫の花を見かけるようになりました。 ハナビラが4枚なのですぐアブラナ科の […]
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 kamotori 双子葉の仲間 幼い時から見かけていたヘビイチゴ 春になって田んぼの畔を歩くと黄色い花をつけた植物を見かけます。 時間が経つとそこに赤い小さいイチゴが見られるようになります。 これがヘビイチゴです。 黄色い花をつける植物にキジムシロ、ミツバツチグリなど似たものがあって、 […]
2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 kamotori 双子葉の仲間 バラ科でもマメ科でもない、訳が分からないカタバミ カタバミは叢や畦の脇のどこにでも見られる植物です。 蟹江周辺では4月半ばにはそこら中に黄色の花をつけたカタバミが見られます。 私は馬鹿の一つ覚えで「3つ葉の植物はマメ科だ」と思い込んでいます。 マメ科の花と言えばシロツメ […]
2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 kamotori 双子葉の仲間 ホタルカズラのブルーの色に魅せられる 4月末から5月の連休頃に東北の山沿いの山道を歩くとブルーの可愛い花を見かけます。 その花を見かけたのは、宮城県村田町の山中にある畑の放棄地の土手で見かけたのが初めてです。 緑の叢の中にブルーの色が印象的でした。 私の好み […]
2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 kamotori 双子葉の仲間 誰でも知っている春を感じさせるオオイヌノフグリ オオイヌノフグリはどこにでも生えている植物で、その花は誰でもが知っているはずです。 私は今でも春の天童の果樹園の下草が刈られた地面一面にオオイヌノフグリが咲いていたブルーの絨毯の光景が忘れられません。 蟹江でも最初に春が […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月11日 kamotori 双子葉の仲間 タンポポの花を見て気がついたこと 蟹江は名古屋と福田川を挟んで隣に位置しています。 近辺の土手や畦道には2月末から3月になるとタンポポが咲きだします。 都市部に近い環境なので、西洋タンポポが繁茂していると思っていたのですが、3月から4月末まではほとんど日 […]