4羽のケリの不可思議な行動
飛島村三福の道路で4羽のケリが道路上を歩き回っているのを見かけました。
しかもそれぞれが声をあげながら呼んでいるような風情に見える行動でした。
この時期のケリは繁殖期に入っています。
既に畔や畑の叢で営巣・産卵している可能性があります。
田んぼに水が引かれて田植えが終わった4月末になると、ヒナが田んぼで餌採りをする光景をときどき見かけます。
その光景は微笑ましいのですが、親のケリはカラスなどからヒナを守るために懸命に見守り続けます。
ヒナがのんびり餌採りしているのをオスとメスの親が分担して守ります。
観察しているとメスだと思われるケリはヒナ近くにいて、危険を感じると鳴き声を発します。
聞くだけで危険と分かるような鳴き方です。
するとヒナたちはじっと動かなくなったり屈んだり、時には親の腹の下に隠れます。
オスと思われるケリは、そこから離れて全体の様子を見ています。
カラスがいると飛んで行って追いかけます。
またサギやハトなどの危険がない鳥に対しても追いかけます。
人間が近づくと鳴きながら飛んできて威嚇します。
反転して離れ、また飛んできて威嚇を繰り返します。
数年前蟹江新田の田んぼで4羽いたヒナが、何日か後には3羽になっていました。
危険からヒナを守る行動をしていても、カラスなどの犠牲になるものがいるようです。
ケリはヒナが孵って成長し飛べるようになると、夏から冬にかけて群れで行動する習性があります。
数家族が一緒になることもあり、十数羽の群れで行動しているのを見かけます。
飛島村で見かけた4羽のケリが道路を早足に歩いたり声を出して呼んでいる行動を見ると、昨年育った若鳥ではないかと思われます。
その様子から親のケリを呼んでいる風情を感じました。
多分親が見当たらずに探しているのだと想像されます。
親のケリにとっては繁殖期に入っていて、次の営巣・産卵を準備する必要があります。
そのために若鳥を親離れさせなければなりません。
そこで遠方から一緒に飛んできて、4羽の若鳥を残して、どこかに行ってしまったのではないかと思われるのです。
残された4羽は親がどこにいるか歩き回ったり声を出して親に届くように鳴き続けているように見えました。
これは私の想像に過ぎないものの、この4羽のケリの行動からは成鳥の感じはしませんでした。
間違った想像かも知れませんが、この動画をみるとそんな感じなのかなぁと思っているところです。
(チドリ目 チドリ科)
カモ撮りこうちゃん