飛島村三福はチョウトンボの生息地になれるかも!

今年飛島村三福で見かけたチョウトンボ

福原輪中で見かけたチョウトンボ(交尾態や連結態など)

永和で見かけたメスの飛翔と産卵風景

これまで蟹江周辺から福原輪中の長良川の土手下の、人工湿地にチョウトンボが生息していました。

初めて知ってから2年程見かけていたのです。

最盛期には100匹位が羽化していました。

近年チョウトンボは殆ど見かけないトンボで、絶滅が心配されています。

この人工湿地は県内でも屈指のチョウトンボの生息地でないかと思われたのです。

ところが人工湿地を長良川の浚渫作業で出てきた土砂で埋め立ててしまいました。

現場の人にその事情を話したのですが、全く意に介さずに強行してしまいました。

翌年にこの場所にでかけて探し回りましたが、1匹も見かけませんでした。絶滅してしまったと思われます。

たくさんのチョウトンボがいると、チョウトンボの習性などがよく分かります。

縄張りを作ってメスを待つ、そして近くにオスが近づいてくると追い払う。

そして空中で交尾態になると、短い時間で離れる、時々連結態で植物の葉にとまるなど、多くのトンボにも共通している行動が見られます。

たくさんのチョウトンボがいたので、夕方になると上空に集まって、乱舞している光景も見かけました。

単独のチョウトンボでは全く見かけない行動です。

そんな観察もできなくなってしまいました。

その後別の場所で、チョウトンボが飛んでいるのを何回か見かけました。

樹林の上をヒラヒラ飛びながら留まっていました。

チョウトンボは移動性が高く、ときどき車を走らせていると、車の前を横切ることもあります。

そんなチョウトンボを飛島村三福の養殖場の放棄池で、昨年2度見かけました。

見かけてから翌日もいることはありましたが、そのうちいなくなってしまいました。

ところが今年の7月下旬になって、チョウトンボを今年もその養殖場放棄池で見かけました。

写真と動画を撮り、昨年のようにいなくなるだろうと思ったのです。

何日かかけて撮りにいきましたが、近くの池には別のチョウトンボがとまっていました。

そこで少し奥の池まで入り込んだら、そこでは3匹のチョウトンボが縄張り争いをしていました。

結局6匹のチョウトンボを見かけたことになりました。

もしかすると、この池で羽化したのかも知れないと考えたのです。

この金魚放棄池はチョウトンボにとって種を存続させるには良い自然環境だと思っていました。

この池の水を人為的に干さない限りの話ですが。

何とかチョウトンボが定着したら良いなーと思っています。

天童の原崎沼では7月下旬が最盛期で、8月上旬を過ぎると少なくなってきていました。

8月7日にチョウトンボがいないかと行ってみましたが、見かけることはできませんでした。

何とか来年の夏も出会えれば良いなーと思っているところです。

(トンボ科 チョウトンボ属)

カモ撮りこうちゃん