ヒバリのオスが地上で囀る理由がわかった気がする
春になると飛島村の麦畑でヒバリを見かけるようになります。
その囀りだけでなく農道や畔でも姿を見かけます。
これほどヒバリがいたかと思うほどです。
昔から麦畑から飛び立つヒバリの光景が焼きついていますが、確かに麦畑近くで見かけることが多く、麦畑とヒバリの親和性は高いようです。
最近はコムギの種を蒔くのに農業機械を使用するので畝(うね)にしません。
穂が出る時期には密生しています。
ヒバリの巣造りには安全でしょうが、餌を探す場所としては不適だと思われます。
飛島村の麦畑脇の農道でヒバリのオスが囀っているのを何回も見かけました。
そんな場所でなぜ囀るのか理由がわかりませんでした。
春のヒバリは2羽でいることが多く番(つが)いだと思われます。
その番いの2羽が麦畑で営巣・育雛し、自分の縄張りを主張して空高くで囀っていると思っていたのです。
空で囀る方が地上で囀るより効果的なはずです。
なぜ地上で囀るのでしょうか。
それがずーっと疑問でした。
ある日農道で2羽のヒバリを見かけました。
1羽が道路の端から反対側に横断していくと、別の1羽がそこにいて近くで懸命に囀っているのです。
それも少し羽を広げて囀りながらディスプレーしているようです。
横断してきたのはメスで、ディスプレーしていたのはオスだと思われます。
オスは冠羽を立てて囀っていました。
フロントガラス越しにその様子を動画に撮りました。
画像が不鮮明ですがその様子だけは分かります。
麦畑の農道ではメスだと思われるヒバリが、道の端を歩きながら餌を探している様子を何回も見かけました。
オスかと思って見ていても途中で囀る様子はありません。
餌探しのために道路に出てきていたようです。
私はこれまで春になるとヒバリは全部番いになっていて産卵・育雛していると思い込んでいました。
間違っていたようです。
番いになっていないヒバリも当然いるはずです。
オスのヒバリが道路上で囀るのは、道路上のメスへのアピールではないかと思うようになりました。
オスの囀り行動はメス獲得のためだったと思われます。
飛島村の麦畑では、頻繁にメスだと思われるヒバリが道路の端を移動していきます。
昔の麦畑と違う環境の中で、とても効率的な餌探しをしているようです。
そのメスに対してのオスの行動が地上での囀りでないかと思われます。
昔に比べてオスの地上での囀り行動は多くなっているかも知れません。
何か資料があれば見てみたい気がしています。
本当かなー。
(スズメ目 ヒバリ科)
カモ撮りこうちゃん
“ヒバリのオスが地上で囀る理由がわかった気がする” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。